蝋燭の夜 ― 2005年06月22日 09時17分23秒
昨日は夏至でした。今日は雨降り。梅雨らしく。 我が家では恒例のキャンドルナイトをしました。恒例と言つても3回目。20時から22時まで、電気消して、ろうそく灯して、何をするでもなく‥‥‥。 主旨や大義もあるのでせうが、それはともかく一年に一回、こんな時を過ごしてもいいのではないかと思ひます。我が家ではそんな催し。 猫は、やはり火が怖い。リンは基本的に避け、クーは好奇心はあるが、今一歩踏み出せない。おかぴがグッと近づいて熱がるところを目撃したやうですが。 娘は何故か大興奮。先日、運動会でやつた応援団の演技を横になつた姿勢で再現。 ろうそくで入るお風呂には情緒があります。消えたら困るから、バシャバシャしない。
| ||
| ||
上が一昨年、下が去年ね。ま、ろうそくは去年も10年前もろうそくだけど。 ところで、キャンドルナイトつて何?と思つた方は100万人のキャンドルナイトへ行けば何らかのことがわかると思ひます。 | ||
| ||
![]()
もつとおどろおどろしい字体にしたかつたんだけど、これで。 | ||
娘の年齢は秘密だが(しかし、個人情報は知れまくり、季節になると、塾やら家庭教師やら勧誘電話が絶えない。この漏れた?漏れたと言ふより、平然と受け渡しされてゐる情報を元に戻すことは不可能なのに、なんとか保護法がどうしたこうしたと‥‥‥。深呼吸。ここまで、括弧内が長くなると大変だ。どこからつながつてゐたのか判りにくくなる)「泣く」とか「涙」にこだわりがあるらしい。 個人情報、家族情報垂れ流しになりさうで不安だが、アニメ関係者以外は(厳重!しかし、連絡入れたほとんどがアニメ関係者なんだけどね<ここに笑ひの絵文字が入る>‥‥‥。)★YOUMA'S DIARY★へ行つてもいいです。 なんかいかがはしさの漂ふ‥‥‥。 |
最近のコメント