パノラマカメラご案内2005年07月03日 11時35分20秒

 今日はモノ自慢だよ〜ん。
パノンカメラのワイドラックスF8
 レンズ回転式のパノラマカメラ。このドームに隠れてゐるレンズが外れたことがある。ねじ込み式で、強引に戻したけど、傾いてしまつて困つた写真が撮れるやうになつたので(それはそれで面白かつたが、全部それでは困る)修理に出して直してもらつた。
 このやうに、なるべく余計な光を避けながらドームが回つて、写すのね。でも、回転角度が120度あるから(あれ?140だつけな?)途中で順光から逆光になつてしまうことがある。写真の途中で直線的に変はる。
 まさしく『鉄っ!』ていふ感じ。存在感、重量感あり。パノンカメラにはブローニーフイルム用のもつとでかいパノラマカメラがある。それくらべるとコンパクト。これは35ミリフイルムだから。
 カメラで言ふところの軍艦にふさわしいと思ふ。水平器もついてる(緑色の奴ね)。測量用と言はれるが、独特の画像になるので、どうなんだろ?
 フイルムの装填は結構面倒。フイルムを節約したい人には向かないかも!?
 装填よりも巻き取りの方がさらに大変。巻き取りがレバー式でないもの。
 でも、持つてゐると『カメラを持つてる!』と実感に浸れます。
 どんな写真が撮れるのかは後日紹介します。