今日のお勧め品 ― 2005年07月16日 10時42分55秒
昨日、光化学スモッグの炎天下の中、2時間半ぐらいかな?都内スクーターで走りました。さすがにトレーラーの横で信号待ちしたときにはクラりんこと来ました。 走行は快調です。でも、曲がり角へたです。いかんな〜。 さて、帰つてから、作業開始。ノコギリでプラスチック切断。よく切れる!素晴らしい。 レザーソー工業株式会社の「レザーソーA型」と言ふ奴で、適用材に塩ビも入つているので、当たり前と言へば当たり前ですが、なんか感動。 で、夢中になり始めて、熱中して、熱中症ではなく‥‥‥。 ぼくは右利きですがね。ノコギリをかけつつ「ここに左手を置くのはいかんよな〜」と思つてゐたら‥‥‥。 バスッ! 期待通り!?親指の付け根にノコギリ刺さる。 「あ〜あ、おまぬけ&ちょっと痛い」なんてお気楽に反応したら、血がドバーッてなもんで、噴出。陽気がいいんで、血の巡りもよかつたんですかね〜。気楽な反応が気に入らなかつたのか、傷口自己主張。 『こりゃいけね』(声に出して、つまり独り言)とか口走り、家の中へ。 それでも、ぼくは事情があつてこのぐらいの血を止めるのは得意です(!?) 一応ばい菌をケアして、流水でがしがしがしがしとこすりながら血を出すにまかせて、にしてもその勢いにちよつとビビりながら、右手の親指で傷口をぐいっ!と押さえつけて。 以前、とある医者に「ぎゅ〜っ!と押さえるしかない!」と言はれたことがあるんです。「そ、それだけですか〜?」と情けなく聞くと「あと冷やすのもいいよ」と、つけたし。 つまり押さえて冷やす。これが、ぼくの合ひ言葉です。 しかし、興味ある方は、試しに左手の親指の付け根を右手の親指でぎゅっと押さえてみて下さい。強くですよ!ぎゅっ! そうですね〜。いはゆる両手が塞がつた状態とはこのことを言ひます。この状態で、引き出しからバンドエイドを出したり、冷蔵庫から保冷剤を出したり、一瞬パッと離してペッと貼つて、保冷剤をハンカチに包んで押さえて巻いて(ちなみに保冷剤つて、お菓子なんかについてくる奴ね)なんて作業をするのは結構大変です。 あれから、もう半日は立ちましたかね。傷口塞がつてます。しかし、ぎゅ〜っ !と、やりすぎたんでせうか?傷口の両側が、真つ赤です。これ、後で青くなつたらやだな〜。とりあえず今はワープロ打ちにくい。 ああ、さういへば先週の土曜日にも、信じられないシチュエーション(座椅子に座らうとして)で右手の親指を突き指したつけ!なんだか、親指受難の季節です。 |
![]() |
レザーソー工業株式会社/レザーソーA型 |
ぼくが使つているのは、このグリップではなく普通のです。竹を模したビニールがぐるぐる巻いてある奴。お勧めです! |
最近のコメント