職質2006年07月06日 22時22分45秒

 久しぶりにエキストラの頃の話。
 最近ではどうだらう?
 その頃(30年ちょっと前)は、都内でロケをしてゐても、見物人は集まつても、大した人数ではなく、横目でちらりと見ながら通り過ぎてゆく人がほとんどであつた。『太陽にほえろ』などの人気番組でも、同様で、新宿三丁目あたりの公園(つまり人がある程度溜まつても大丈夫な場所)で撮影したときに、いくらかギャラリーが出来たと記憶する。
 スタッフが人並み整理をする事などなかつたのではないかと思ふ。
 せいぜい本番のとき「少し静かにしてね」と声をかけたぐらいだらうか?
 この公園でのエピソードとしては、竜雷太氏(ゴリさん)が、小野寺昭氏(殿下)を呼び止めるシーンで『あきら!』と(あきらかにわざと)呼び間違へるといふNGを出したことだらうか。まあ、つまりファンサービスなんだが‥‥‥。
 でも、ぼくらエキストラ仲間は冷ややかな目で見てゐたものだ。フイルム代だつてただではなからうに‥‥‥。と、そんなことでは豪快な作品は出来ない。

 と、やや話がそれた。
 ロケの見物人の話をもう少しする。
 横浜の駅の構内でロケをしたことがあつた。作品は『蔵王絶唱』といふ映画だつたと思ふが、いささか自信がない。たしか「蔵王絶唱、横浜集合。蔵王が横浜」とそんな事を思つた記憶があるのでさうだと思ふ。このときが大変だつた。駅の構内といふこともあつたのだらうか、見物人がもの凄く、混乱状態になつた。このとき東京とは違ふなと思つた。横浜では映画の撮影がイベントになりうるのだと感じた。(横浜は田舎なんだと思つた。『ごめんなさい!』)

 とまあ、そんなことを思ひ出しつつその帰りのこと。
 あれは伊勢佐木町の駅だつたか。
 ぼくらの仕事のギャラの受取方法は二通りあつた。まあつまり後払ひと、当日払ひ(取つ払ひ)だ。後払ひは後払ひで、金額がたまるので、それはそれでうれしいものだが、即現金の取つ払ひは宵越しの銭をもたない人々には大変重宝なものだ。
 この日は、取つ払ひだつた。
 ぼくの所属してゐた事務所では、ある程度キャリアのある人間がその日の現場ごとに『責任者』とされ、メンバーの管理を任された。(そこそこ信用のあつたぼくは大してキャリアもないのに責任者になつたことがある)この時は、先輩が責任者をやつてゐたのだが、この水戸出身の先輩、かう言つてはなんだが、人相が悪い。見るからに怪しいんである。さらにいふと犯罪者顔(申し訳ない)だ。もちろん確認ではありません。結構乱暴な性格でしたが、間違ひなく善人です。
 その先輩が駅のホームで封筒から現金を出して、取つ払ひを始めたわけです。このときは7〜8人だつたかな。ぐるりと囲んで、金もらふ。
 繰り返しますが駅のホームです。
 人相悪いッス。
 ぼくは、ほんの少し離れた場所で、支払ひが終はるのを待ちます。
 と、変なオッサンが「あれ何やってんの?」と声をかけて来ました。
 面倒くさいので「別になんでもないですよ」と答えるぼく。
 でも、そのオッサン「教えろよ?」「何だよ?」「誰?」「何?」「知り合いだろ?」「何やってんの?」としつこく聞いてくる。
 鬱陶(うっとう)しいなあと思ふぼく「気にしなくていいですよ」「なんでしょね」「なんでもいいじゃないですか」「だからなんでもいいだろ」と、少々いらつく。
 と、突然オッサン警察手帳出して「なんだ答えろ!」とぼくにグイと見せつけた。
 ぼくは「え!?」とびつくり『なんだよ最初からさう言へよ』と思ひつつ「ああ、あれは」と説明せやうとすると、オッサンいや私服はぼくを押しのけ、警察手帳をつきだしながら金銭取引の現場へ突進。
 先輩とみんなもびつくり(先輩以外はどちらかといふと迷惑顔。そりゃさうだ。文句言はれる筋合ひはない)
 で、先輩は焦りながらも、事情を説明。私服も、勢いづいた割りには、何でもなくてがつかりしたか(だから言つたでねえの)「こんなところで、現金むき出しで、こんなことしてたら危ないよ」ぐらいな説教して去つた。
 ぼくは、先輩の仕事中にこんなオッサンに邪魔させたことをえらく恥じた。
 にしても、もうちよつとやり方があんでねえの?といまだに思ふ。
 警察手帳を出した時の「どうだ!」みたいな態度が思ひ起こされる。
 仕事上、最初から身分を明かす訳にはいかないところもあるのだらうが、だつたらもう少し勘を働かせて怪しいか怪しくないか判断しろよプロなんだからと思ふ。
 あ‥‥‥‥あの先輩。怪しく思はれても仕方ないか‥‥‥。
 確か4つぐらい年上のUさん。どうしてるかなぁ〜。

喜びの未来?泣くな未来?2006年07月08日 22時58分38秒

 マイケルウィンターボトムの『CODE46』見る。
 実は好きな監督だ。『ひかりのまち(wonderland)』が一番好き。
 難点は、手持ちカメラ好きで目に優しくない映画作りをすることか。
 『めぐり逢う大地』はそれがすこし辛かつた。『ひかりのまち』はその極地だと思ふけど、それがよかつた。好き嫌ひの境界線はむつかしい。
 『CODE46』のカメラはかなり落ち着いてゐた。手持ちではあるのだらうが、大変見易い映像だつた。
 音楽が『世の中は流れ続ける系』(ぼく用語)で、しかも描き方が『ヒロインが未来を過去形で語る系』なので、またしても『ミレニアムマンボ』を思ひ出す。雰囲気だけだけど‥‥‥。
 おそらく『インディスワールド』や『ウエルカムトゥサラエボ』などで、鍛え上げた(!?)人々&風景模写が、堂に入つてる。
 はじめの方で、ヒロインがアカペラて歌ふシーンがある。途中で相手役のティムロビンスも合はせるのだが、ヒロインが歌ひだしたとき、あれ?知つてゐる歌だ。だけど、思ひ出せない。ああ、なんだつけ?と思ふ。『トレンチタウン』がどうしたかうしたつて‥‥。音痴といふ設定なのだが、さうではなくなんとなくメロディに聞き覚えがある。アカペラだと、思ひ出すまでに手間がかかつたりすることは多々あるのだ。
 以前『Xファイル』を見てゐて同様のことが、あつた。
 途中だつたので、どうしてさうなつたのか解らないが、モルダーが怪我をしてゐるらしく、森の中で、スカリーの膝枕で寝てゐる。二人だけだ、モルダーが甘えて(?)歌を歌つてくれと頼む。スカリーはへただからと嫌がるが、モルダーがせがむので、仕方なくぼそぼそと歌ひ出す。
 ぼそぼそとだが、メロディに聞き覚えあり、あれ?これ知つてるぞ。と思ふが、なかなか思ひ出せない。ジェレマイアはカエルでどうしたかうした‥‥。ああ、なんでなんで思ひ出せないのと記憶を振り絞つてゐる間にサビになる相変はらずのぼそぼそ歌ひだが、さすがに解る。『ジョーイトゥザワールド〜』とスカリーは歌ひ続ける。『喜びの世界(Joy To The World)』スリードッグナイトだ!懐かしい〜と思つた。同時にサビまで思ひ出せなかつた事が悔しかつた。確かにジェレマイアなんたらフロッグといふ歌詞だつた。英語の歌詞を訳さず聞き続けたのが敗因だ。でも『Xファイル』でスカリーが『喜びの世界』をぼそぼそ歌ふなんてうれしかつた。
 で、今回もサビまで思ひ出せなかつた。悔しい。
 さういやトレンチタウンだつたなと思ふ。
 サビがタイトルだ。(あ、Joy To The Worldもさうか)
 二人が声を合はせたサビは『ノー、ウーマンノークライ〜』だつた。
 これもちと悔しかつたが『Xファイル』の時のやうに単純にうれしがることは出来なかつた。内容を意識した選択であると感じたからだ。かなり唐突に歌ひ出すからには、深い意味があるわけだ。
 これも詩の内容をちやんと知らないが『Joy To The World』と『No Woman No Cry』では、感慨の差があつても仕方あるまい。

 写真はスリードッグナイトのベストアルバム?(1965〜1975)です。
 今、聞かうと思つても中々聞けないのではないかな?
 今度TSUTAYAにあるかどうか見てみよ。
 『Joy To The World』はモノラルなのだ。

小さい花2006年07月09日 22時13分27秒

 まあ言ふまでもなく、花は花ごとに咲く季節を選んで自分が咲きたいときに咲く。咲きたいときに咲けない花は可哀想だが、それはそれで、何故か力強く季節外れに咲く誇つてゐる奴を見かけることもある。
 それは地球の異変なのかも知れないと思ふと、喜んだり感心したりしてゐる場合ではないが、子供の頃ベランダの鉢植ゑで育てた朝顔を思ひ出す。きちんと水をやり続けてゐれば元気よく、つるも伸びフェンス一杯に広がりたくさんの花をつけるところなのだらうが、時々、いや年中鉢植ゑの水を涸らして(今思へば虐待と同じやうなものか)ひからびてから慌てて水をやつてゐるやうな育て方だつたので、つるはほとんど伸びず、夏も終はらんとするころ、なんとこの朝顔は一輪の花を咲かせた。
 背丈10センチぐらいだつたらうか?本来の朝顔の姿ではなかつたが、花は立派であつた。これは朝顔盆栽みたいなものか?
 本当にひどいことをしたと思ふが、それでも花を咲かせた朝顔には驚いた。凄いと思つた。植物って強いんだな〜。と勝手に思つた。
 あまり反省はしなかつた様だ。

 全く別のネタを考えてゐたのだが、つい思ひ出して書いてしまつた。
 けふは花の写真は撮らうと思つた時に撮らないと季節はどんどん過ぎてしまうといふやうなことが書きたかつた。
 世田谷線の山下と松原の間山下寄りに一本細くすらりとのびた茎に紫陽花のやうな丸い花の固まりをぽつりをつけた花があつたのだけど、もうないだらう。


 これは5月に撮つたのだが、つい最近現像した。
 こんなに小さい花を撮りたいなら、やはり接写レンズは必要だ。
 ホントに小さいんだ。凄い可愛いんだ。
 写真の左下あたりのゴショゴショとした茂み(!?)がさうなんだけど、解る筈もない。


 これ別アングル。70センチまでがんばつて近づいて、写真を強引に大きくしても、こんな感じ。なんといふ花かしら?花の形、色はツユクサに似てゐる。
 でも、無精なので、接写レンズ持つて取り直しに行けないうちに、もう咲き終はつてゐるだらう。
 つ〜か、踏みつぶされてゐるかも知れないし。


 このガードレールの真下に咲いた奴は踏みつぶされないかも知れないが。


 こんなに小さいのにちやんと花なんだと言ひたかつたのだが、ちよいと説得力に欠けた。

トルク2006年07月11日 23時40分52秒

 B級映画愛好家Mi2のオススメで『トルク』見る。DVDです。(そのぐらいが丁度いい。とまでアドバイスうける)
 これが、推薦通りB級魂にあふれる痛快作品だつた。
 アイスキューブが得なんだか損なんだかよくわからない『いい』役をためらいなく熱演。絶対にハマってるとは思へないけれど、ビッタシ!といふはまり役(!?)
 風景がいい。きれい。美しい。この辺は、B級映画もグレードアップしたなと思ふ。
 メイキングを見たら、完成映像をCGで作つて撮影の効率化を図つたといふシーンがあつた。おお!凄い!極めてシンプルな3D映像だが、それを素材に撮影の可能不可能も見極めて本番に臨むなんてある意味贅沢ではないかとも思ふ。でも、その方が無駄を出さずに済むと考えればそれこそB級魂だ。撮影にこだわる姿勢には好感度アップ。
 もちろん『今』の映画だから、ガイドでなく完成版としてSFXも使つてる。だけど、パスする長距離列車の車両が長過ぎるので、段ボールをカメラ前で移動させたなど、手作りな態度に好感度アップ。
 って、アップアップだが、別にメイキングを見たからよかつた訳ではなく、本編から感じた手触り感はこれなんだなと確認した次第です。
 実は眠れななくなつちやつて(不眠症気味?)朝方に見たんだけど、快適になりました。