続、新嘉坡幾日目?の12012年01月01日 22時40分59秒

いやいや、もう何ヶ月たつてるのよ。
といふ感じで、続編にしてみました!?
だいたい地道に順番に進む訳もなく、だからどうといふこともなく、
年も明けちゃったんで、人生初の異国初詣の記録でもしてみるのさ。
といふことで、タンジョンパガールへ。
何故か縁がある?3回目のタンジョンパガールなのだ。
2回目もいつかやります。(当てにならない予告だけど…)
しかし、これまた新しい発見。
ビジネス街だと、思ひ込んでいたのだが、仏教界でも格の高い(!?)お寺もあつたのだ。

佛牙寺、外

佛牙寺。
お釈迦さまの歯が、保存されているといふ由緒あるお寺なのだ。

外見。
日本人感覚でいふとお寺といふよりも建物(そりやそうだろ!)といふ感じ。
老朽化や安全性のために最近(正確には…?)リニューアルされたらしい。

佛牙寺、屋根

色合ひが中国風?

佛牙寺、鐘楼

お香を焚く。

佛牙寺、香炉

願ひ事をするのを忘れました。

4階建て+ペントハウス!?

佛牙寺、上

てつぺんです。
佛牙寺、避雷針

これも安全性のため避雷針になつてゐるとのこと。

すべてこの後ろ姿の人(アジア通)のうんちくであります。

佛牙寺、通

ここは、最上階といふか屋上(?)になりますか。
1月1日といふこともあり、下のお堂は大混雑ですが、ここは人が少ない。
観光的に1階に人が集まり、上はすいてる(?)感じであります。

佛牙寺、お経

お経の円洞ね。
もちろん回しましたぜ。自分も回つたけど。

屋上だけど、植物が濃い(!)のはさすが南国。
佛牙寺、天空1

佛牙寺、天空2

佛牙寺、天空3

独特の風情が、下は下で迫力抜群だつたけど(写真なし)ここに上がつてこない手はないよな。
これもアジア通の同行者のおかげです。
佛牙寺、天空4

佛牙寺、天空5

そして、4階へ降りてまた驚き!

つづく。(絶対つづきます)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック