お伊勢さん参り「老舗」 ― 2013年10月31日 15時34分42秒
そろそろ目的地へ行けよと思ひつつ。
今回、自分が如何にやらずぼったくりであったかといふ告白…。
宿の方にもスタジオの方にもお世話になりっぱなし、あれこれ体験が出来ました。
地元の人しか行かないであらうといふか、たどり着けない?入れない?ここどこ?って感じのお店にも行きました。

虎の穴ぢやないです。
蔵を利用した食べ物屋さん。
ちなみにこの扉は、開放無用。開けたら大迷惑です。(開かないと思うけど…)
入り口は脇の路地にあります。

気をつけろ誰かに見つからないうちに入るんだ!

…ってね。

その日に釣れた魚を料理してくれるようなお店でしたがその辺は端折って、
どやっ!

衝撃の杏仁豆腐。
ちょこっと女性の指先が見えるでしょうか?
杏仁豆腐の概念が変わりました。
さて明くる日、またしても大名なみ(!?)宿の方の車に乗せてもらい内宮(ないくう)へと向かいました。
その途中、是非ともここだけは見せておきたいという場所があり、立ち寄りました。
旅館です。
ここは江戸時代、遊郭であったそうです。
創業200年?
傾斜地の上から下まで(下から上まで…)続く木造建築。
楽しい遊び場だったんでせうな…。何往復もしたら相当鍛えられる…。
つづく
最近のコメント