千載一遇大作戦0517 ― 2014年10月31日 13時19分17秒
さて後半戦(!?)です。
もう、何故さうしたのかは全く思ひ出せないし、心理状態も想像出来ないのですが(自分の事なのに!)この日のフォーカス位置は、巣箱の入り口より手前の枝。
先日の説明図のBエリアです。
ここ。
と言つても切り取つちやうと解らないですが。
尻尾が丁度葉っぱに隠れてお尻が切れてゐるみたい…。
シャッタースピードは1/1600、ISO400。
だいたいこれで落ち着いた様子。
思へばフイルムの頃、一番多く使つてゐたのが400でした。
馴染みがあるのでせうか。
シジュウカラはといふと、なんとなく忙しい様子。
入り口付近の写真が多く見られた。(単なる偶然かも知れませんが)
でも。忙しいんです。絶対。
2羽同時に収まつている写真が撮れたのです。
お母さんお父さんエサ集めに必死と推測します。
下の写真のお父さんかお母さんは、こんな感じです。
これは一体…。
枝に留まる寸前なんでせうか?
忙しさうな感じしませんか?
不思議な格好です。アニメで描くとリテークになりそうな…。
不思議なポジションとしては、こんなのも。
なにしろご覧の通り、フレームの端っこに切れて写つてゐますので、認識しづらい…。
真後ろのやうに見えますが、前方の枝に向かつてゐるのか?
そんな中、Bエリアに想像しなかつた方向性で格好良く飛翔。
羽根が綺麗!
初めて1/1600のスピードが発揮された感じです。
で、よ〜く見ると、
これにも2羽写つてました。
この写真でかなり気をよくしたのですが、両立はしないDエリアからピンぼけ写真を2枚。

この2枚目にも少々新鮮な驚き。
そうか…出かけるときだけではなくて、帰りのコースでもここを通ることがあるんだ。忙しいからかな…。と、勝手な想像をしてみたり…。
つづく
最近のコメント