殿ヶ谷戸庭園 ― 2014年12月02日 21時57分32秒
仕事の合間に立ち寄れる便利な庭園。
時期なので、お客さんも多数おりました。
入り口に方がいうには、もうどんどん散ってるから今日が最後ぐらいではないかと…。
そりゃあ良いタイミングでした…。
寒波がという日でしたが、お日様が心地よく。
それまた丁度良い感じで。
良い撮影日和。
逆光が気持ちよく。
やたらとそんな写真が増えてしまいました。
ちょっと目に残像が残りすぎて。
ファインダーがよく見えなかったりして、
広角一本で行ったので、
人を避けるのが結構大変だったりして…。
こぢんまりした庭園だし、短い時間だったのだけど、高低差はあって、うろうろ歩き回ったので、微妙に足に来たりして、
汗もかいたりして、
(これ、落ち葉拾いのおぢさん写ってます)
寒さ知らずの熱中散策でした。
フォトでるもⅣ-1 ― 2014年12月24日 11時18分49秒
さて先月久しぶりに、ほんと一年ぶりにモデルさんと撮影ごっこしました。
モデルさんと撮影ごっこって、もしかして贅沢じゃねといまさら思います。
今回も、妖しい海外映画の出演本数を増やし続けているみぃさんと、その友人で自分のことをあまりモデルといいたがらないレイヤー(!?)の雪鏡さんにお願いした。
テーマは「アダルト」です。
アダルトでセクシーで、でも笑顔は欲しいみたいなところです。
まあ、そんな感じなので、場所も思い切って都心にしてみました。
「アーバン」に攻めようと思って…、
と無駄な横文字に毒されてますな…。
それから、モデルさんだけど、あんまりモデルさんしなくていい!?
というもの毎度の共通事項です。
でもついついモデルがでちゃうとは、言ってましたね。
今回は、重たい望遠レンズも用意してみました。
都会で遠くから撮ってみたかったのですが、
例によってピントが怪しいのと、重さが!!
それから、ほどよい遠さが意外と難しかったりして、
あまり活躍はしませんでしたか…。
これも望遠レンズ(被写界は300ミリ)
雪鏡さんのポーズがいいよね。
この写真にはちょっと反則があるのだがそれは次回以降に説明しましょう。
そんなこんなですが、実は↑こんな写真が撮れると嬉しいんですな。
こんなのも↓
ということで、
つづく
フォトでるもⅣ-2 ― 2014年12月25日 16時35分59秒
今回気を使ったのは、やはり人の流れかな…。
本来は「都会で人混みの中」はひとつの風景なのだが、こうやって、ブログに載せたりする以上、営利目的でないとしても、注意は必要なんだな…。

て、ことで、消したり(げっ!アサシン!?)してます。
モザイク入りというのもなんなんでね…。
後ろ姿ならまあ許してと勝手に思ったりもしてますが…。
最近は、こういうのを勝手に消してくれるアプリ?とかがあるみたいなんだけど、あれは撮影時になんかしなくちゃいけないんだよね?
あまり考えたことがないので、よく知りません。
階段の踊り場なので、このぐらいあおって見計らえば大丈夫。
なんだけど、
人を気にするのは、映り込むことだけではないですね。
つまり通行人の邪魔になったりするので、要注意。
みんな結構気を使って待ってくれたりするので、余計に申し訳なかったりして…。
つ〜か、このロケーションそこそこ怪しいょね。
こんなところでカメラ構えていると、待つんではなくて避けていったりして…^_^;
ここで!といいだしたのは雪鏡さん。
スパイ映画みたいと思ったりもしました…。
なので、ピンぼけ写真も採用。
この電話が秘密の鍵なんだ!??
いつも服装にお願いはしないですし、二人もとくに相談しないで個々に決めているようなんですが、この日はブルー合わせ。
アダルト=ブルーなんだろうか?
でも、ブルーが新鮮でした。
なんか、都会。ビル。なんて意識してこんな写真が多くなってしまった…。
ま、こんなのも。
つづく。
フォトでるもⅣ-3 ― 2014年12月26日 19時52分16秒
今回は秘かにフィルターチャレンジ!?もした。
フイルムカメラ時代にいつの間にか増えていたフィルターたちが、わらわらと出てきたので(いや、一応ちゃんと保管してたってことだけど…)使ってみたのだ。
デジタルだと加工でなんとでもなってしまう様な気がして、なかなかフィルターのイメージがつかみにくい。
まあ、ぼくは加工自体はあまり好きでもないし、技術的にも苦手なのでうまくいけば丁度良いかなと思う。
出てきたのはこんな感じ。

モノクロ用とかもあるし、果たしてデジタルカメラで使えるものなのか?
さりげなくクローズアップレンズも混ざっているけど気にしないでね(?)
使ったのは、CONTAX A2(81B)と、Kenko PORTRAIT ENHANCER。
恥ずかしながらポートレイトエンハンサーなんて持ってたんだ。
撮ったことない癖に…。
それで、もしかしたら効果あったんじゃない!?
と思ったのが、てんとう虫オブジェの一連だった????
上3つ、PORTRAIT ENHANCER
赤いね…。
太陽の傾きのせいもありますが…赤いね。
3枚目の写真は、てんとう虫オブジェとは何?
という質問(?)のために置きました。
上4つ、A2(B81)
赤いね…。
てんとう虫の赤のせいもあるかもしれないけど、赤いね…。
これよりも赤みを押さえた「1A」というのもあるのだけど、コーティングがスレてしまっていたので、今回はやめました。
あまり影響はないのですがね…。
4枚目の遠近が好き。
つづく。
最近のコメント