去年の夏2015年09月17日 17時40分12秒

 これは、1969年の映画の話ではない。
 でも。そういう映画があった。
 ソフト化はされていないようだ。
 原作はエヴァンハンターという、別名義のエドマクベインの方が有名かも知れない「87分署」シリーズで有名な作家だ。黒澤明の「天国と地獄」の原作もそうだ。
 日本での公開は1970年だと思うが、ぼくは中学生。ビキニで寝ているお姉さんを頭側からローアングルで撮ったポスターが印象的だったが、これはぼくの見る映画ではないと、見てはいけない映画だと決定して見なかった映画だ。古風で禁欲な少年だった!?
 同じビキニのお姉さんがポスターの真ん中を占拠していても「大泥棒」というタイトルなら見ても良い映画だった。(「大泥棒」は1969年公開、お姉さんはラクエルウェルチだった)
 その「見てはいけない」「見ても良い」の線引きは脳内で為されていたわけだが、どこまで正しかったかは定かではない。「去年の夏」は、今となると見てみたい映画の一つである。

 …と、その話ではないと言いつつ、延々続けてしまったが、話を本筋に戻そう(戻すも何も始まってない!)ここでいう去年はリアルタイムに2014年のことであります。
 写真の日付を見ると9月8日とありますが、購入は8月でしょう。
 なんとも無駄遣いをしてしまった…。
 というお話ですが、それは製品が悪かったという意味ではありませんので、あしからず。
 MINOX DCC 5.1
 ミノックスは好きなカメラで、小型のフイルムカメラをよく使ってました。

 なので、これを見つけた途端、いはゆる衝動買いをしたわけです。
 種別(?)的にはトイカメラになりますね。
 ビューファインダーは完全なお飾りで、背中にデジタルのモニターがあります。もちろんフイルム巻き上げ機も左右、タイマー撮影レバーも、ストロボ端子も、絞りつまみもお飾りです。
 ですが、ピント合わせはオートではないのです。
 0.5〜無限大まで、調整出来ます。
 しかし、モニターでは判りづらい。自ずと目測になります。

 そして、9月8日に撮影した数々抜粋。


 ↑ここで、ピントの証明を下かったのですがね…


 シャッタースピードは、基本的に遅め。
 ↑これは押さえ込んでいるが、
 ↓こちらは、明るい…。
 ここで、露出の謎に遭遇する。
 オートなのですが、立ち上がりに時間がかかるために、違う露光で写真が撮れます(?)
 上の写真の上の段を見ると、同じ場所で明らかに違う露出で撮れています。
 (下の段は、単にフォトショップ上で、レベル補正しただけです)
 普通だと、明るめに撮れます。
 右の暗い写真はどうしたかというと、撮る直前にカメラを空に向けてまずは絞り込みます。その後、カメラを下ろして撮るのですが、オートが働く前にシャッターを押します。すると絞り込んだ写真が撮れるわけです。
 もちろん逆も可です。
 簡単な手法では、レンズを手で塞いでおいて、絞りを開放にしておいて、手をのけて素早くシャッターをきればオーバー気味な写真が撮れます。
 この手法が、ミノックスの狙いだったかどうかはわかりません。

 と、なんにしろこの独特な撮影法が、馴染めなかったのか…。
 これ以降、1年間このカメラは使ってもらえず…。
 お蔵入りしているわけです。
 ああ、もったいない…。無駄遣いをしてしまったという訳です。

 今頃、整理してみると、水の写真が面白い。
 シャッタースピードも気になりますが、解明してません。

 調子に乗って加工してみました。
 まあ、加工してしまうと、元の写真の影響がどこまであるのか不明になってしまいますね。

 でも、少しは使わないと…と、思った次第です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック