ルーマニア、ブルガリア6 ― 2018年08月03日 17時40分21秒
書き忘れたけど、前回の世界遺産「シギショアラ歴史地区」には、ドラキュラの生家があるのでした。レストランと、秘密の部屋があって、ドラキュラもいます(?)
そして、また2〜30分のところに、世界遺産「ビエルタン要塞教会」があります。

なんか地図が、やばくなってきました。
前回は、するつもりなかったんですけど、拡大式にしてしまいました。
わざわざ拡大することもないので、矢印で…なんとなく…。
世界遺産密集地です。
教会前には、クリスマスセットの名残がありますが、
周囲はこぢんまりとした佇まい。
閉まってるのは売店でしょうか?
と、ここで、カメラがバッテリー切れ。
スマホに切り替えです。
私は、いまだiPhone5ですが、それでもカメラ要らないんじゃない…という意見もチラホラ。8とかXになったら、カメラが邪魔扱いされたりして…。
それでも、カメラ好きとしては、電話機能付きカメラより、不器用ですがカメラだけですカメラを捨てることはないでしょう。
ま、それはそれとして、スマホが便利なことに変わりなし。
ここは、教会内を少し見ましょう。
なんかじょわじょわしてます。
切り取るとこんな感じ↓

↓ちょっと昇りたい衝動に駆られる。
説教したいわけではない。
↑手前真っ黒だったので、
現像ソフトで、少し持ち上げました。
↑ここは、展示室?ですが、同じような写真を撮りました。
撮る楽しさも、同じだな…。
見張り塔かな?
説明聞いたのだが、忘れてしまった。
上がってみたい…。
城壁が2段になってる?(3段とも聞いた気がするが…)
やはり城壁は教会の周りのみ。
あくまでも要塞教会。(どうも「要塞教室」の方がごろがいい気がしちゃうな。意味ないけど…最初の変換は洋裁教室だった。かなりしっくり!)
完全に横道にそれたけど、スマホだと、つい↓こんなことしたくなる。
パノラマモード?
フイルムカメラで120°というの持ってるけど、これ210°はあるな。
景色が完全に折れちゃってるよ。
かなりのテクニックが必要です。
と、なんだかカメラ談義になってしまいましたが、ピンぼけ写真をラストに。
この日は、ブラショフ(ルーマニア、ブルガリア3)へ戻ってまた1泊です。
(つづく)
最近のコメント