あの日の新嘉坡。その262013年02月05日 10時04分51秒

 今回は、雑記。
 まあいつもさうですが…。

 例えば「あの日の新嘉坡。その17」で少し触れた。
 Tampines 駅に行く途中にあるスーパーのオリジナル(?)ピンクグァバジュース。
 あなどれないおいしさ。これはよく飲みました。

 牛乳といへば。
 MariGold か

 Magnolia
 こちらの方が、よく飲んだかな。

 牛さん付き

 太陽で目をやられたかなと思つて、目薬買ひました。
 アイモ。

 スタジオで出してくれた(シンガポール式)チキンライスの弁当。
あの日の新嘉坡。その7」に少しだけ記してありますが、本格派(?)文東記(Boon Tong Kee)から調達されたもの。
 社長自ら車で買ひに行つたこだわりの品。

 リプトンの緑茶。
 お茶漬け用(?)

 一見タイ料理屋に見えるけれど、
 いやタイ料理屋ですが、
 タイ料理は食べたことがなくて、
 柱にプリントアウトのメニューが貼つてあつて、
 それは「骨肉茶」
 これがまた旨くて
 困つたときには骨肉茶!
↑これは、別の店で食べた奴ですが、

 なにやらつぶつぶが大量に入つた謎の飲み物。
 麦粒らしい。(カテゴリーとしては健康茶?)
 「なんとか米」とかいてあるが、ピントがあつて無くて判別不能。

 アイスカチャン!
 ただのかき氷だと思つたら大間違ひ!
 木の実やらなんやら、いろいろな具材がどんどん出てくる。
 食ひ応へ充分のデザート。
 上にコーンが乗つてゐるのが判るでせうか?

 あちこちのフードコートでとにかく食べた基本3種のおかずとご飯。
 シンガポールは基本的に白菜が旨い!
 (少し不思議にも思へるが…)
 もやしも押し並べて旨いが、少し当たり外れあり
 (ハズレつてことは無いけど…)
 しかし、どうも、キャベツが旨い!と感じたことはないな〜
 (特別まずくはないけど…)

 皿の奥にあるのは Soya Bean 。
 大豆ジュース(豆乳か…?)
 ご飯のお供は、コーヒーやソウヤビーン。

 旧正月にスタジオでもらつた「おめでたいみかん」
 如意。

 今回はここまで。

あの日の新嘉坡。その252013年02月04日 11時43分43秒

寄り道シリーズのT

あの日の新嘉坡。その14 寄り道シリーズO」で少し触れた Geylang Serai Market です。

 地図を再録しておきます。
 矢印は「その14」用なので、気にせず「B」がお目当ての場所です。
 最寄りのバス停は、Joo Chiat Cplx 。
 Joo Chiat Cplx は、デパートかなぁ〜。
 もちろんオフィスも入つてゐるでせうが…

 そこから、道路反対側の Geylang Serai Market へ、歩道橋があります。
直接2階へ入れます。

 と、ここで、好例の(?)話の寄り道をしておきます。
 以前にも多分あつたと思ひますが、このぼけた写真の秘密です。

 2011年にはあまりなかつたと思ふのですが、2012年に入つてから、前面窓に広告がプリントされてゐる2階建てバスが多く見られるやうになりました。
 2011年でも都心では見かけた…やう。
 何にせよ、2012年2月ぐらいから地元(?)Tampines 発のバスでもかなりの数が見られるやうになりました。

 これでは2階の1番前に座る楽しみが減つてしまうのでは…と、不安になりましたが、実際に乗つてみるとかういふことでした。
(トリミングしてます。穴がいつぱいですな)

「そりゃあそうか」ですな。
 先頭に座つて、目の前が壁では悲しすぎます。(なんかの罰みたい?)

 なので、写真全体を見るととこんな感じになります。

 露出とピントの合はせ具合で、だいぶ変わります。
 夜は夜で、光が乱反射したりして結構楽しい。
 雨なんか降るとさらに乱れて面白かつたりする。
 と、まあシンガポールのアドバス事情(?)でした。

 で、Geylang Serai Market ですがマレー系の方々が多く利用してゐます。
 1階は魚介生鮮食品あれもこれもの市場のやうです。
 (ちゃんと見てない…)
 2階は、衣類など売つてゐる店がひしめき合つてゐる(区切りがわからない)ところと、広いフードコートがあります。
 目的はそこでブリヤニを食べること。
 ブリヤニといふのは、長いお米のご飯とカレーを混ぜて(ドライカレーみたいな感じ、油で炒めてはないかも)皿に山盛りにして、その上にチキンの足1本丸ごと乗せたものです。さらに付け合はせで、カレースープがつきます。
 と、チキンを食べたので、この説明になりましたが、他にマトンやラムがあります。まさか足1本丸ごと乗つてはゐないと思ひます。
 ここはK氏のオススメだつたので、行つたのですが、違ふ店のを食べたみたいです。
(違ふお店)ただそんなの関係なく滅茶苦茶おいしいです。

 辛いです。
 実はいつのころからか辛いものがやや苦手になつたので、かなり刺激的でしたが、旨いです。
 驚いたことに、付け合はせのカレースープの方が辛くない!(と感じた)

 それでリピーターになる決意をしたのですが、ここへ来たはこの1度きり。
 ところが(!?)スタジオのすぐそばの Rochdale Road にある小さなフードコートで、ブリヤニを発見。

(高級住宅街と思はれるこの家並みの奥。中国系のお店が中心)

 これが、私の味覚にはよりフィット!
 辛さがいくらか抑え目(慣れただけかも知れないが…)で、スタジオに近いし、リピートしてしまいました。
 写真があればよかつたですが、ありません。

 さて、 Geylang Serai Market の帰りの話に戻しますと、
例の歩道橋の真ん中辺りにネコがをりました。
誰が通らうと気にせず身繕ひに忙しい。

少し離れたところで、写真を撮ってゐたら、
何故かぼくの足元へ来て、
身繕いの続きをして、
くつろいでしまいました。

あの日の新嘉坡。その242013年02月03日 12時52分24秒

 「ルパン三世 sweet lost night 〜魔法のランプは悪夢の予感〜(長っ!)」のいくつかのシーンでシンガポールが舞台になつてゐることは、以前に書いた。
 イーストオリエント急行の始発駅を探したのは、それが切つ掛けだつたが、偶然発見(?)したものもある。
 2012年の初詣(!?)帰りに立ち寄つたクラークキーのそばがその一つ。
 「そば」といふのが、何ともあやふやだ。

 でも、次元がモーニングコーヒーを飲んだり、
 五エ門が走つて銭形と遭遇する場所はここのはずだし↓
(明らかにコーヒーショップはなかつたが…)

 ルパンとヒロインが隠れる船はこれだ↓
(コーヒー飲んでる次元の後ろも通つたはず)

 さて、そして、2012年8月、シンガポールでの作業はこれが最後になるであらうと思はれたので、一応それらしい場所に行つておかうと思つた。
 思ひ浮かぶのは、ここしかなかつた。
(いかにものアングルだ)

 最初に来たときに対岸から米粒みたいなのを見ただけなので(「あの日の新嘉坡。その21」参照)そばで見ることにした。

 クラークキー、ラッフルズホテルと、この辺集中してます。
(この船は、このままマリーナベイへ 行きます…多分)

 さすが建造物として大きさが違うので、対岸のホテルはしつかりみえます。
 (対岸から見てマーライオンがしつかり見えたらそれは超巨大過ぎで怖いかも知れません)

 しかし、まあ、なんといふか、マーライオンおぢさんは囲まれてました。
 水も噴いてません。
 点検中でせうか?
 ナショナルデーの前日だつたのですが、翌日も囲はれたままだつたのかな?

 背中合はせにゐる子ライオンは、水噴いとりました。

 お掃除も行はれてゐたので、大きい方もさうなのかしら?
(その囲いの中は見えないので判りませんが…)

 こんな状態ですが、観光客は楽しんでゐたやうです。(個人的感想)

 なんとなく水を噴いてゐるやうに見えなくもない角度を見つけたので撮つてをきました。

 そして、スタジオへ行けるバスに乗り、後頭部にさやうなら。

 と!

 おお!

 これまたラッキーな偶然!?

 走つとりました!(実は忘れてた)
 ルパンと次元とヒロインが敵地に乗り込むときに使つた水陸両用車です。

 すれ違ひざまだつたので焦りましたが、なんとか写つてました。

 ホントに走つてる…と、思ひました。

あの日の新嘉坡。その232013年02月02日 13時08分21秒

 送り迎へネコの続きかと思ひきや「寄り道シリーズのS」で。

 今回は、ルートから少しはみ出す行き方。
 乗り換へをするべき駅から一駅乗り越し!です。
 MRT East West Line の Aljunied です。
 これも発音難しさう。といふか、判らない。

 さういふときバスで行つてしまうと永久にわかりません。
 MRT(地下鉄)には車内アナウンスがあつて駅名を言つてくれます。

 しかし、遠い記憶(?)ですでに自信がなくなつてゐる感がありますが Aljunied は「あるじゅね」だと思ひます。
 最後の「d」は、聞き取れませんでしたので、発音しないといふことにしました。
 漢字で書くと「阿裕尼」です。「淡濱尼 たんぴねす」を思ひ出します。

 さうさう寄り道シリーズのついでに話の寄り道。
 シンガポールでは、国語が4つあります。
 マレー語、中国語、英語、タミール語。
 街中で感じる言語は圧倒的に中国語が多いです。
 実際中国系の方が7割以上なので、さうなるのだと思ひます。

 次がマレー語でせうか?
 たまたま立ち寄る場所に多かつただけかも知れませんが…。
 マレー系の方は服装ですぐにわかるので(特に女性)その分印象が強いのかも知れません。

 と、4カ国語が必要な国なので、駅にはこんな表記があります。
 すでに何度か登場(!?)してゐるブギスです。

 英語、中国語、マレー語で表記してあります。
 ん!タミール語は?
 と、ここは私の想像ですが、タミール語は元々文字がなく表記にはローマ文字(ラテン文字?)を使つてゐるため、特に地名の場合、つづりが英語と同じになるからではないかと思ひます。

 なので「この線から入っちゃいけないよ」みたいな内容の場合は、晴れて4つの言語が並びます。
 英語がちよつと切れちやうましたが、こんな感じ。
 これが基本形です。

 ですから、本来、このブログも4カ国表記を心がけるべきなのですが、私に、マレー語の文字や日本の漢字と違ふ中国の漢字を表記する能力がないために英語綴り表記が多くなつてをります。(今更のことわり書…)

 で、寄り道の Aljunied。

南側へ行くことにしました。
 駅前は、放置されてゐる感じで「空き地」の様相。
 いづれ整備されるのでせうか?
 建設ラッシュらしきものの気配はここにも近づいてゐるやうな気はします。

 兵隊さん。
 シンガポールには徴兵制があります。

 多分、この先で食事をしたのだと思ひますが、フードコートのおぢさんと若いおばさん(勝手な推定、父と娘)が険悪なムードで、少々居づらかつたです。(食事は旨かつた)

 こんなことは珍しいといふか、これきりだつたと思ひます。
 勢いが良すぎて一瞬だけ怖いやうなおっちゃんはよくゐますが『機嫌悪っ!』みたいな雰囲気を感じたのはこのときだけ。

 駅前の雑然とした感じといい、土地柄でせうか????(アルジュネのみなさんごめんなさい。違ひますよね!)
 でもでも、私はこのざっくばらんな雰囲気は好きです。

 さて、ここからスタジオ近辺まで行けるバスは3種類。

 62、80、158と、数字を並べても意味はないといふかどれに乗つたか忘れてしまつたのですが、撮つた写真を頼りに判断すると80番に乗つたやうです。
 寄り道バスは、景色が微妙に違ふので、楽しいです。

 ただ、まあ、地図にルート(ピンク線)を書き込みましたが、新鮮な道は短かつた。効率は良いルートでしたが。

 ちょいと判りにくいですが、中央分離帯にもしつかりと木が植ゑられてゐて、ダブルアーチなんだよ。