レッサーパンダ立つ!2005年05月21日 09時11分23秒

 このレッサーパンダは立つてませんな。
 1974年か75年の上野動物園ですから仕方ありません。
 でもレッサーパンダ好きだな。ジャイアントよりこつちだよな。
 立つた映像を見るとおなか側はあごの下から、足の内側まで真つ黒。
それがまた可愛いね。

 と、言ふことで、今日は写真から始めて見ました。

 で、今日の本当のお題は『コンスタンティン』見ました。
 大泉でレイトショー。面白かつたな。ぼくは仕事が映像関係なんだけど、映画は子供の頃から好きで、完全に趣味で見られるんです。最近はむしろ普通の人々の方が突つ込みとか激しかつたりするよな。ま、それも楽しみ方のひとつなんだろうが。
 もつと言ふと、ドシロウト映画鑑賞家のぼくに突つ込まれる映画は、問題かも。だけど、アニメはダメなんだな。やはりと言ふか、仕事の目になつてしまうんだ。だから、ほとんど見ません。
 ただ昨日は事件が!映画が始まつて間もなくトイレに行きたくなつてしまつたのだ。が〜ん。始まる前に行つておくべきだつた。『行ってから見るか、見る前に行くか』って同じぢやん。つまり行くべきだつたんだな。
 この映画2時間たつぷりあるんだ。最近の映画は多いね。昔は1時間40分〜45分が目安だつたんふだけどな。
 この15分20分が効いたな。なんとクライマックスで耐えられず行きました。だから、ネタバレしたくても出来ません。
 ブランク5分ぐらいかしらね?コンスタンティンとルシファーがどんな会話を交わしたのか?まあ、いはゆる肝心なところを見てないって感じ。ラストシーンから察するに「禁煙するから勘弁して」ってお願ひして解決したんだな。と推察する。
 冒頭からコンスタンティン煙草吸いまくりだつたからね。これは実は喫煙撲滅キャンペーン映画だつたんですね。
 と、まあ、クライマックス見逃すと映画を見失ふと言ふことです。それでも面白かつたよ!
 煙草映画に関しては『ミレニアムマンボ』と言ふのがあるんだけど、紙面もつきたので(?)また。

今日はライブなのに!2005年05月22日 09時27分09秒

 明け方より体調急速悪化。鼻水が止まらない。眠れない。咳が出る。おいおい。
 今日はHEATWAVEのライブなのだ。山口洋さんとは「ヒヲウ戦記」が出会ひ。ぼくの場合、出会ひは仕事がほとんどだ。「ヒヲウ戦記」に関しては、もうすぐ制作終了と言ふとき、景色揺らぎ事件が起きて(景色揺らぎ事件とは、自分の見てゐる景気が手持ちカメラのやうにブンブン振れるのだ。しかし、それも正確な表現ではなく手持ちカメラの場合は残像が残るが、むしろアニメ関係者なら「置き換え」と言へばわかると思ふ。なかなか直立し続けることがむづかしい。そんな状態のことだ)医者に次はないよとか脅され、最終回のダビングは苦痛に耐えてゐただけだつたと言ふ、思ひ出を最後に残してしまい、他のことは忘れてしまつたぐらいな印象なのだ。
 そんな中で山口さんとの出会ひは、ポジティブな面だ。ホッ、よかつた。
 山口さんのライブは行きたいライブだ。それは、とある瞬間にめぐり逢へるかも知れないからだ。ぼくは何度か見たライブでまだ一度しか見てゐないけど、いつぱいライブに行く人はもつと目撃してるんだらうな。
 それは、言葉にするのはむづかしい瞬間なんだが、山口洋とギターと音がひとつになる状態なんだ。(瞬間てなんども言つちやつたけど瞬間ぢやねえや。でも瞬間て言ひたくなる時さ)それは、山口洋はギターであり、ギターは山口洋なんだ。芸とか技術とかそんなものでなくて「天然もの」だ。気温、湿気、気圧、時間なんかかが相まつて奇跡的に奇麗な空が広がるときの様な、そんな出来事だ。
 だから、そうそう見られるものではないと思ふんだけど、ぼくは一度見た。だから、また見たい。

 さてをき。
 置くなっ!て感じだけど。昨日の夜、ピアノマン風に絵を描いてみました。ピアノぢやないけど。(ピアノマンの絵は鍵盤が凄いよな)


10年ぶりに(正確に言ふと9年と6ヶ月)車買ひました。初めての軽自動車。スズキのエブリィワゴンだよ。前に乗つてゐたのはオペルのヴィータ。幅も長さも小さくなつてゐるのに全然車両感覚がとれないのだ。早く慣れなければ!ハンドルぐにぐに、アクセルふにふにって感じ。新車の匂ひ好きなはずなのに、10年ぶりのせいか酔ひました。まさか、そのせい!?
 な、ことはないわな。気分はうきうきしてゐるので。
 しかし、娘が学校から帰るやいなや第一声「何あれ?かっこ悪い。前が無くてマヌケ」だつて‥‥‥

いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜凄い!2005年05月23日 09時41分26秒

 モノ凄いライブだつた。
 鼻水が止まつて代はりに涙が出た。
 HEATWAVEのライブです。昨日書いた山口洋とギターのうんぬん関係ですが、まあ、それは見られたことは見られたんですが、問題はそんなことではなく、HEATWAVEは一所(ひとところ)にはゐないぞと言ふ姿勢にうたれました。
 『音』を推進力にして、どこかへ行きたいのだと言ふ、強固な意志を感じました。正直言つてぼくにはそれがどこかは判りませんでしたが、意志の問題ですから。ま、愛嬌の「TAKE2」もありましたが、とにかく、興奮して帰るや否やHEATWAVEのBBSに投稿してしまいました。初体験なんです。さういふの。
 ちなみにHEATWAVEのホームページはこちらhttp://www.five-d.co.jp/heatwave/です。
 そうか、ブログってこんなことも出来るんだ。と今更気づく。
 それから、ファイブディーのスタッフのみなさん。「座りたい」と言ふ軟弱者のわがままを、しかも開場の忙しい最中に聞いて下さつて本当にありがたうございました。おかげで、安心して最後まで見られました。それに、今日は一日寝込む覚悟だつたんですが、起きてこうしてブログ更新までしてゐます。
 ここはひとつ山口洋方式で
スタッフのみなさんに多謝!
アミノテツロ(49)

 ご迷惑でせうが汚い絵をひとつ。

 踊る魚さん(本当は「よつてん」ではなく「大」らしい)のポニーテール。
 2年前ですかね?『野獣始動』と言ふライブの時(別名小リスだったか?)終はつた後、山口さんに「よかったです」と言ふと「嘘だ」と嫌がりましたが、(本人おなかを壊して不調だつた!?)別に山口さんが、よかったと言つたわけではない(失礼!)ライブがよかつた。とりわけ魚さん(残念ながら面識はありませんが)の意志を感じました。
 それが、ぼくの中で昨日のライブにつながり、独り勝手に興奮度を増した。ってことですかな。
P.S.
 もしも、このブログを見ても怒らないで下さいまし。

テュリャテュリャテュリャ2005年05月24日 09時33分24秒

テュリャテュリャテュリャリャ〜。一週間の仕事です〜。
 と、ばかばかしく、でも「テュリャ」か「トゥリャ」かはたまた「チュラ」か悩みました。と言ふことで一週間たちました。正確には昨日が一週間目だよね。でも、始めて一週間記念!とか言ふ場合、どちらなんだらう?一周年記念などと言ふ場合はやはり当日だよな。ならば今日が記念日だけど、一週間と一日と言ふ感じがするよな。
 別に記念にする気はないが、思ひの外、連日になつてしまつた。凄いし、ヤバい。義務感が生まれると、放棄する可能性が大きいな。ヨガに挑戦一週間とかそんな感じ。突然続かなくなるのだ。
 でも、まだ好奇心は続いてる。なんとなく判つてきたことは、ブログと言ふのは独り言に近いのではないか?ぼくの仕事は打ち合はせなどで、人と話すことが多い。相手が目の前にゐる。ブログを始めて感じた不思議な居心地は、誰に向かつて話してゐるのかわからないところだ。始めるや知り合ひに連絡しまくつたが、では、その中の誰に?となるとやはり独り言なんだな。独り言を聞かれると言ふのは、恥づかしいと思ふんだが、率先して披露してゐるわけだから、露出狂?やはりヤバいな。それに快感を感じ始めたら‥‥‥。
 独り言でない限定ブログもあるとは思ふ。家族とか遠距離恋愛の交換ブログみたいなね。一週間彼の更新が無くて、木綿のハンカチーフ下さいとかさ。
 今は一週間も待たないか。

 今、ひとつ思ひ浮かんだ。脈絡無くて申し訳ない(誰に謝つてゐるのか?)どちらかと言ふと思ひ出したか。スリランカ映画に「砂の手紙」と言ふのがあつて、とても悲しい映画だが。砂の手紙だよ。細かいことは忘れたが(無責任)親と離ればなれに(貧しくてね)なつた子供が乾期で乾いた川底の砂に手紙を書くんだ。「会いたい」つてね。でもそんな手紙は、風が吹けば消えてしまうし、もちろん雨期がくれば崩れ去るよ。そもそもそんな手紙届けてくれる郵便屋さんはゐないしね。悲しいでしょ?切ないでしょ?デッドエンドな感じでしょ。
 『砂の手紙』といふ言ひ回しが、ぼくのツボにはまり込んでしまつたので「アルスラーン戦記」のビデオをやつたとき、思はずパクッてしまつたんだ。ごめんなさい。ぼくは3巻4巻しかやつてゐないのだけど、ギーブと言ふ吟遊詩人が出てくるので、その詩を作つちまいました。その中に「砂の手紙」と言ふフレーズがあります。

 さて、今更ですが、数日前タイトルバックの絵を変えてみました。これは長崎県ですね。

 地図はクリックしてみて
 幕末に海に面した城を造つたけど、すぐ明治維新になつちやつた。そんなお城があつたと言ふので、見に行きました。今はそこに高校があります。海までは少しだけ距離があります。
 写真は、そのすぐ裏手?にある。(内堀と外堀の間)五島邸。五島列島の五島ですな。多分。タイトルバックに使つたのは、その五島邸にある心字ヶ池の畔。樹齢ハ百年の大楠なんてもあります。
 1999年9月26日。ヒヲウ戦記のロケハンのつもりで行つたのですがね。
 まだ公式サイトがありました!http://www.vap.co.jp/hiwou/御用とお急ぎの無い方は。