涙のソング2005年09月20日 16時27分30秒

 みなさんは歌を聞いて訳も判らずに泣いた、涙を流したことはあるだらうか?
 ぼくはあります。
 と、自信たつぷりに言ひおいて。付け加えますと、ここで大事なセンテンスは「訳も判らずに」であります。そもそも音楽と言ふのは、自分の経験などにリンクしやすく、例えば、別れてしまつた彼女彼氏とよく聞いた曲なんて、そりやあ、聞けば思ひ出しますな、病気や倒産で苦しんだ時期に自分を救つてくれた歌なんか聞いたら涙でますよ。それは、記憶(思ひ出)の問題です。で、あらためてまた言ひます。「歌を聞いて意味もなく訳も判らず泣いたことは?」(言葉が増えてますな‥‥‥‥)
 まあ、深く追求すれば何か意味があるのかもしれませんが、取りあえず「自覚のあるなしで、訳も判らず」と緩和しておきますか。
 で、さて、それは40数歳の時、「26の時」と言ふ歌を聞いた時でありました。
 カルメンマキとOZです。カルメンマキと言へば、知られてゐるのは「時には母のない子のように」ですが、おそらく日本のロックを語る時に忘れてはならないのが、カルメンマキとOZと言ふグループ。ぼくはレンタルレコードで聞いてゐたのですが、CD時代の昨今(もう遠い昔からだね〜)買ひましたよ。もちろん。愛聴版です。たびたび書いて来た「CD処分」の時も、ベスト版は処分出来ませんでした。カルメンマキはOZ以外にも、グループをいくつか結成してゐますが、やはりOZが一番ですな。最近ではソロアルバムで昔の仲間とやつたりしておるやうです。母親の余裕?が積み重なり、リラックスしてでも厚みのある歌が、なかなかな感じになつてます。
 と言ふことで、さんざん聞き続けてきた歌。「26の時」はもちろん好きな曲。それが、何故、40歳を数年過ぎたあの時、涙を流させたのか不明です。「26の時」と言ふのは、お母さんが昔「あんたのお父さんは海の向こうにゐるんだよ」と教えてくれたことを振り返りつつ未来を見つめる歌です。まあ、進駐軍ベイビーですな。ぼくと重なり合ふ部分は、全くありません。つくづく不思議。この歌の醍醐味は、なんと言つても中盤歌ひ上げる部分で、カルメンマキは歌ひ上げず。淡々と語るやうに歌ひ。しかも、同じ歌詞を、かぶせて語るところにあります。「語るやうな歌」と「語り」のユニゾンであります。本当になんでだかわかりませぬ。何度も聞いてゐるこの部分で、どうと涙が溢れて来てしまつたのです。一人でゐる時でよかつた‥‥‥‥。
 まあ、体調とか、気温とか、体温血圧気圧いろいろあるんでせうかね。その後何度も聞いてゐますが、涙は出ませんな。

 で、最近ヤバかつた曲は「名もなき詩」です。なんでだらう。この歌は、数年前、国分寺方面によく仕事しに行つてたころ、車の中で練習しました。だから多分今もカラオケで歌へます。かなり完璧に仕上げましたから!?
 それなのに何故いまさら、うるるんと来るんでせうか?単に涙もろくなつただけかしら?Mr.チルドレンのやうに超有名なグループの事を「良く」書くのはこのブログのポリシーに反しますが(?)いいもんはいいので仕方ない。また練習しとこうかな‥‥‥‥。

 さて、もう涙はつきましたが、チルドレンつながりで、最近『マイ』リバイバルなのは、クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングの「ティーチ ユア チルドレン」
 日本でだけヒットしたと言はれる「小さな恋のメロディ」でラストにかかる曲です。でもこの映画はあなどれませんぜ。「小さな恋のメロディ」と言へば音楽はビージーズで、全編、甘く、湿つぽく、センチメンタルに、感情移入たつぷりに色付けられて行きますが、ラストいきなりCSN&Yの歌が流れてなんと言ふかクールになりますね。当たり前のやうに見てしまいますが、冷静に考えると鋭いなと思ひます。これが、本当に日本でだけヒットしたのなら当時の日本人はなかなかに優れた奴らだつたんだと思ひます。どうなんでせう?ヒロインのトレーシー ハイドが日本でだけ人気者になつたのは事実のやうですね。
 ま、それはともかく「ティーチ ユア チルドレン」です。CS&Nと言へば「ウッドストック」を見てもわかるやうに、いい曲なんだけどどこか退屈です。Yが加はると加はらないとでは違ふんでせうか?(ぼくはニール ヤングのアルバム3枚LD1枚DVD1枚もつとります)
 この間、WOWWOWをつけたら「小さな恋のメロディ」をやつてゐて、もうラストの方だつたので、見てしまいました。やはりいい歌だな。
 しかも!?比較的平易な英語で、符割りも分かりやすいので、ジャパニーズオンリーのぼくにも単語が耳に入つてくるのですね。正確な単語の意味がわからなくても、なんか伝はつて来ます。(全然意味違ふ可能性もあるけど)なので、いまさらイチオシの名曲です。

 32回も見た人がゐますってのがいいね。
 まあ、ただ冷静に見ると、なんでこの映画見たんだろな。あんまり見たい映画ではなかつたやうな気がするんだが、高田馬場パール座(今はライブハウス)で、二本立てのはずのところ見たのはこれだけのやうなのだ。不思議だ。