旧朝香邸ロッカールームから ― 2006年10月07日 23時55分46秒
受付を過ぎるとまづはロッカールームがあります。
見取り図は「10月4日見取り図1を参照して下さい」ロッカールームは「3」です。別に公開(展示)されてゐるものではないので、本来の「チラシ」には書いてありません。



見取り図は「10月4日見取り図1を参照して下さい」ロッカールームは「3」です。別に公開(展示)されてゐるものではないので、本来の「チラシ」には書いてありません。

ごらんの様にかなり暗い場所です。「珠江」の曇りガラスファインダーではほとんど見えません。でも写真には写つた。うれしい。そして少し見上げると、いきなりアールデコな模様が目に入ります。これは階段の壁(手すり?)に組み込まれてゐるものです。反対側がいくらか明るいので、洗面所よりはよく見える。

渋いっす。
デザインは西洋風なんですが、たまらなく昭和の匂ひがします。
これはつまり裏側な訳ですが、

表側の写真は撮り忘れました。
この階段がさうなんですが、デザインの部分を意識して撮らうといふ意思が見られませんね。本来はこちら側から見るためにセットされてゐるものだと思ひますが、裏からで満足してしまつたやうです。
正方形の奴は3枚とも珠江(パールリバー)
縦長の階段はコンタックスです。
最近のコメント