自転車の旅の歴史22007年04月05日 22時55分43秒

 そして、その翌年の目的地は『池袋』だつた。
 新宿とか、池袋を目指すサイクリングつて普通ないよな。と思ふ。
 前回西武新宿線だつたので、今度は西武池袋線沿ひに都会へ向かつたわけだ。
 とはいひつつ、山手線内に入るのは、いかがなものかと思つたのか、ゴールは先日太鼓の話をした東京芸術劇場前広場にした。
 ここは、それなりにゆかりある場所なんだ。
 トムソーヤークラブといふ旅行(冒険?)クラブの集合出発地で、娘にとつてはそれなりに馴染みのある場所だ。

 距離的にはどうなのか?

 アバウトな旅としては、ちやんと調べてないが、新宿よりは近かつたのか、途中雨に振られたりしながらも、想像以上にあつさりと到着した。
 東京芸術劇場といふのは、住宅街を抜けるといきなり現れるやうな位置にあるので、何気なく、あっけなかったのだ。
 「あ、着いた」といふ感じか。
 そして、お昼のお弁当をどこで食べるか悩んでしまつた。
 少し戻りながら、いいところを探さうといふことになり。

 いいところも、すぐに見つかつた。
 もつとも、ここで食事なんかしていいのかな?
 と、やや不安を感じつつのお昼になつたのだが。


 ビルとの違和感がいい感じなんだけど、ここは『目白庭園』
 もちろん知らなかつた場所。
 箱庭のやうな日本庭園です。
 6年前の写真です。おそらく今もさほど変はつてはゐないと思ひますけど。


 右に見えるのが『赤鳥庵』(茶室)『赤い鳥』からつけたとか。
 この時はここが一体どういふ場所なのか判らなかつたけれど、有料でいろいろな事に利用出来る施設のやうだ。
 もちろん庭に入るだけなら無料。


 滝!
 電線がいいのだ。
 いいのだって、何がよ?

 なんか、スケール感がね。限られてて、それがけなげで可愛いのだ。


 しつこいけど電柱がね。


 ま、いかにも日本庭園。

 と、なんか面白いもの見つけてうれしくなる旅でもあつた。

 そして、さらに家に近づいて、石神井公園で、ボートに乗つてから帰宅。


 娘がずつと漕ぎました。元気。