去年のこと2007年04月09日 23時00分57秒

 時々やるのだが、カメラにフイルム入れつぱなし。
 現像してから、そのまんま。
ぼくは、プリントを焼かない。ネガをスキャンして、モニター確認して保存する。
 だから、先に撮った写真と、後から撮つた写真と、見る時が前後することもよくあるのだ。
 一台のカメラで集中して撮つて、現像して、スキャンするところまで、一気にやることもあるが、どうしてもフイルムが残ることがあるので、そこで、放置されるケースが多いのだ。
 例えば、35のカメラで30枚ぐらい撮つた後に、今度はパノラマで撮りたくなつて、そちらを持ち出す、そうすると35の方の枚残しのフイルムを忘れてしまうんだ。
 そして、ある日、再び35カメラを手にしたときに「あ、フイルム入つてるぢゃん」といふことになるのだ。
 最大では1年以上カメラに納まつていたこともある。
 一体いつ撮つたのだらう?なんて思ふこともある。
 自慢ぢやないがデジタルカメラではなかなか味はえない醍醐味なのではないかと思ふ‥‥。
 これは、去年の夏ぐらいだと思ふ。
 面白いものを見つけたので、ブログに出さうと思つて撮つたのだ。
 普通、かういふものはパノラマカメラで撮らないと思ふ。
 そのとき、パノラマしか持つてゐなかつたので、撮つたのだ。

 これは、植ゑ込みを撮つたわけではなく、真ん中の変なものを撮つたのだ。
 これは大丸ピーコックで、駅弁特集!?をやつてゐたときに買つた。(買つて食つた)たこつぼ弁当だ。
 単に『たこめし』だつたかも知れない。忘れてしまつた。
 そのときはブログに載せやうと思つてゐたぐらいだから、包み紙といふか、カバーを後でスキャンするつもりで持つて帰つたのだが、無くしてしまつた。
 まあ、全く意味がない展開になつてしまつたわけだ。
 しかも、だからどこの特産(駅弁)だかも忘れてしまつた。
 岡山だつたやうな気がするが、責任は持てない。
 味は濃いめ(駅弁だから?)だが、うまかつた。別にタコは好物ではないが、悪く無い。この壷、意外に量が入る。
 カバーには本物のたこつぼと同じ形と書いてあつたが、テレビで見たことのあるたこつぼとはあきらかに違ふ。
 はて、真意のほどは?


 パノラマで、壷の写真撮つてもよくわからんので、トリミングしてみるとこんな感じ、この中にタコが入るのだらうか?
 パノラマカメラでは、通常の36枚撮りフイルムで、20枚ぐらい撮れる。
 このフイルムはたこつぼで始まり。


 これは、ユートのダビング。
 特にブログ用ではなく。早く撮り終はらうと思つて、撮つた奴だ。絵を見ると、多分14話のダビングだと思ふ。
 秋か‥‥。
 ところが、終はるつもりが、まだ、後があつた。近所の写真が2枚ほどラストにある。
 ダビングで撮りきれず、その後、放置されたのだ。
 多分今年に入つてから2枚撮つて終了。
 現像するまでに、また少々。スキャンして整理する頃には、別の写真もいろいろ溜まり、完全に旬を過ぎてしまつた写真たち!?
 今回、たこつぼとダビングスタジオだけでも出してみた。