Dream Road への道1 ― 2007年06月07日 23時03分51秒

と、そんなわけで‥‥。
Daisy x Daisy(デイジーデイジー)の『Dream Road』といふ曲のPV(プロモビデオ)を作ることになつた。
ぼくが、いつものやうに適当にあれこれ書いて間違ふと問題なので、ホームページはこちら(http://daisy-daisy.jp/index.html)
さて、どんなもの作らう。
とりあえず『そんな映画があつたとして、その予告ともタイアップ映像ともとれる作品』はどうかとかんg(ん〜〜〜キーボードの「エー」g調子wるい‥‥=Αが調子悪い。そろそろ寿命?)考えて見た。(キーボードパレットで、aを叩きながら、ゲゲッ<叩きながら=a 5つ!>
何を書いてゐるか判らなくなつてきたが(a 多い!)映画風なアイデアは、自分で書いてゐるうちに笑へるほど変な方向へ外れてしまい、どう考えても違ふのだが、気にせず参考文献として提出。みんなを強烈な不安に陥れた。
関連性のない年齢もばらばらな人々の悲しくも滑稽な群衆劇で、登場人物もむやみに多いどうしていいか困惑する内容で、予想通りの反応。
本当にこの監督でいいのだらうか?
誰もが思つた。
そもそも今回この仕事をぼくに振つてくれたHCのK君の立場も危うくなる。
カズ君は数々(かずかず)の仕事をこなし、ジャンル(?)の広さにも定評がある人だが、まさか地雷を踏んでしまつた!?
と、関係者一同思つた。
こんな時、様々な対症法がある。
まあ、今回は合はないやうなので見送るといふのが、傷も少なく単純でいいのだが、みんな優しい。と、なんかのCMのやうに。
やはりかういふ時は話し合ひだよね。
と、ざつくばらんに一生懸命、メンバーの二人から意見が出て来た。
といふか、いつぱい思ひがあつた。最初から。
おかげさまで、ぼくの中ではあつさり結論が出た。
メッセージは歌にあり。
と、いふ当たり前のことに行き着いたんだ。
教えられるな〜。
Daisy x Daisy(デイジーデイジー)の『Dream Road』といふ曲のPV(プロモビデオ)を作ることになつた。
ぼくが、いつものやうに適当にあれこれ書いて間違ふと問題なので、ホームページはこちら(http://daisy-daisy.jp/index.html)
さて、どんなもの作らう。
とりあえず『そんな映画があつたとして、その予告ともタイアップ映像ともとれる作品』はどうかとかんg(ん〜〜〜キーボードの「エー」g調子wるい‥‥=Αが調子悪い。そろそろ寿命?)考えて見た。(キーボードパレットで、aを叩きながら、ゲゲッ<叩きながら=a 5つ!>
何を書いてゐるか判らなくなつてきたが(a 多い!)映画風なアイデアは、自分で書いてゐるうちに笑へるほど変な方向へ外れてしまい、どう考えても違ふのだが、気にせず参考文献として提出。みんなを強烈な不安に陥れた。
関連性のない年齢もばらばらな人々の悲しくも滑稽な群衆劇で、登場人物もむやみに多いどうしていいか困惑する内容で、予想通りの反応。
本当にこの監督でいいのだらうか?
誰もが思つた。
そもそも今回この仕事をぼくに振つてくれたHCのK君の立場も危うくなる。
カズ君は数々(かずかず)の仕事をこなし、ジャンル(?)の広さにも定評がある人だが、まさか地雷を踏んでしまつた!?
と、関係者一同思つた。
こんな時、様々な対症法がある。
まあ、今回は合はないやうなので見送るといふのが、傷も少なく単純でいいのだが、みんな優しい。と、なんかのCMのやうに。
やはりかういふ時は話し合ひだよね。
と、ざつくばらんに一生懸命、メンバーの二人から意見が出て来た。
といふか、いつぱい思ひがあつた。最初から。
おかげさまで、ぼくの中ではあつさり結論が出た。
メッセージは歌にあり。
と、いふ当たり前のことに行き着いたんだ。
教えられるな〜。
最近のコメント