久々の一葉2007年09月04日 22時33分57秒

今日は久しぶりに電話付きではないカメラで、しかもお外で撮つたのだ。
丁度お昼頃、お日様もさしていい感じだつた。
でも、夕方の局地的雨の時バイクに乗ってゐたので、しつかりずぶ濡れになつた。
それはそれで、気持ちよかつたとも言へるが、そんな時の赤信号はやはり悲しい。

昨日の一葉2007年09月05日 21時44分31秒

東京に台風は来るのか?
これは水路のふたの上。
市民の重要な通路だから、こんな羽根一枚台風来ずとも消えてしまう。
でも、集中豪雨が来ると、水は溢れふたの上を流れる川になる。
人に踏まれてちりちりに消え行くがいいか、水に流れて行くがいいかはわからない。
どうせ海にはゆけないし。

一昨日の一葉2007年09月06日 23時54分48秒

あ、一葉ぢやねえや、二葉?

さすがに雨と風がにぎやかだな。
雨戸締めやうかな……。
今風はどつちからだろ?

はしご二本2007年09月11日 13時01分09秒

 昨日、仕事も無いのに……いや、仕事が無いからか……久しぶりに映画館のはしごをした。
 はしごと言つても結局同じビルの4階と7階の移動だつたから、本当にはしごで行き来できる程度のものだが(実際には、はしごがあつても出来ないが……)さらに、もう1本みるつもりもあつた。候補は、これまた同じビル内のものか、少々移動してのものかどちらかだつたのだが、2本目を見た後に、側頭部が微妙に痛んだので、やめた。昔は昼間はしごしてそのままオールナイト4本立てになだれ込んだこともあるが、今は尻も腰も頭ももたないやうだ。
 ただ、二本見たうち一本は3時間の大作だから、がんばつたのではないかと思ふ(?)
 さて、その同じビル内の映画館だが、4〜7階に4館あるのだが、4、5階と6、7階で系統が違ふ。それぞれ300人クラスの映画館と5〜60人クラスの二二シアターで構成されてゐる。
 何故こんなことをいちいち説明してゐるかといふと、5.6階にある方は月曜日がメンズデーで男性1000円なのだ!もう4月からだから、もう半年近くたつわけだけど、もつとはやく知つておくべきだつたと思ふ。

 見たのは、デビッドリンチと石井隆の映画で、最近新作チェックをしてゐなかつたので、前日何気なくインターネットで見つけて、慌ててみたのだ。どちらも新宿では今週金曜日で終はりだ。気づいてよかつたよかつた。

 石井隆の映画は、本人の劇画そのものに近い内容にだと思つた。
 ところで、喜多嶋舞の声は、仲間由紀恵に似てゐる。生まれた順番から言へば仲間由紀恵が似てゐるのか?
 なるほど意識してみると、あごの形が似てゐる。やはり声と顔の形の関係はあるらしい。
 だから、仲間由紀恵のファンで、どスケベな男は、この映画を見た方がいい。
 だけど、金曜日までだぜフフフ。

 デビッドリンチは増々怒濤のごとくひたすら追求しまくりだ。
 凄いなと思ふ。
 この3時間のあとにまだ映画をみたぼくも凄いなと思ふ……。
 この映画はかなり心して見なければならない。登場人物も多く、メイクの具合やレンズの具合で、アップが多いにも関はらず時として、人物の判別をしそこなつてしまうのだ。時々、洋画は顔の区別がつかなくて苦手だといふ人がゐるが、さういふ人は、見ても無駄かもしれない。(ぼくも、トルコ映画を見たときに困つたことが、ある。イスラム圏では男性がみな同じやうなヒゲをはやしてゐる。登場人物が増えると結構厄介)
 何を隠さうナオミワッツを判別し損なつた!
 クレジットでナスターシャキンスキーが出てゐることも知つた!
 しかし、さういへば『そんな顔』が出てゐたと思ひ出したが、なにしろ、内容を把握することがむづかしいので、どのシーンで見たのか直後なのに思ひ出せない!といふ目にあつてしまつた。
 これは、リベンジするしかないのだが、新宿では金曜日までだムムム。

 と、まあ、久しぶりに価値あるはしごをした訳だ。
 さらに見たかつたのは、『アヒルと鴨のコインロッカー』(伊坂幸太郎だ)か、タランティーノの映画だ。ほぼタランティーノにせやうと思つてゐたのだが、先に書いた通りの事情でやめた。そのかはり『アヒル……』に合はせたわけでもないのだが、ボブディランのDVDを買つてしまつた。ボックスだ!6000円を超す!さくらやのポイントが2000円ぐらいたまつてたので、利用したけど……。
 こんな贅沢をしてゐる余裕はないんだけどな〜と思ひつつついでにニールヤングのDVDまで……。
 この2人好きなんだよな〜。
 『ノッキングオンザヘブンズドア』と『ヘルプレス』が似てゐるのはなんでなんだらうな〜。
 なんて思ひつつ。

P.S.
 ボブディランのDVDボックスには、パラパラ漫画のオマケがついてゐるんだ。
 凄いだろ。