いきものがかり ― 2008年06月19日 14時57分29秒

ワシントン条約違反だらうか?
おかぴが、お出かけの帰りに見かけて「どうしよう?」と悩んだあげく、捨て置けずといふ気分になり、取つ捕まえに行つたのだ。
丁度その日は、件の作品のカッティングの日だつたのだが、予定より遅れてゐて、家にゐたので、そんな事になつたのだ。
目が赤く汚れてうるうるしてゐたので、病院へ連れて行つた。
風邪もひいてゐるやうだつた。
目薬をもらつた。
我が家には先住猫が二匹居るので、のみがうつつたり、ドメスティックなことが起こると困るので、外にかごを用意した。
おかぴの決意で連れてきたので、生き物係もおかぴだ。
目薬をやり、ご飯、お水もやり、たまに遊んでやる。
結構大変だ。
二週間もすると、微妙に大きくもなり、元気も出て、やんちゃぶりが発揮される。
のみを荒い落とすためのシャンプーは手伝ふ。
乾燥係だ。
標準的猫らしく、水浴びが嫌ひだ。
子猫なので、歯も爪も鋭い。
バスタオルで拭いて、ドライヤーで乾かす間に、腕や首に刺さる。
細かい爪痕が残る。
ごくたまにご飯をやつたりミルクをやつたりもする。
必死に一気に食べる。元気だ。
つい軽いもんだから抱くと、色の濃い方の奴は(メス)ガシガシと身体を登つて来る。Tシャツ一枚だと、爪が簡単に突き通るから、おなかや胸にも爪痕が残る。
とにかく細く鋭いからチクチクと痛い。
先住猫は、異変に気づいてゐる。
妙に落ち着かない。
対面はしたやうだが、どう思つたのかはわからない。
時折、閉まつてゐる玄関の外を見つめてゐる。
お医者さんには血液検査とかは3〜4ヶ月してからの方がいいといはれてゐる。
暑い夏をどうしたものか……。
考えてゐる。
兄弟の証(あかし) ― 2008年06月22日 22時35分32秒
男の子がいはゆるチャトラ。
女の子の方が少し大きめです。
この写真は、広角で手前にゐるのでなんか巨大ですが。
性格も多少違ふ。
爪が怖いのは色の濃い方です。
サビ色と呼ばれてる。
だけど、右手の先がチャトラなのだ。
アロマキャンドルナイト ― 2008年06月24日 22時41分48秒

一日遅れ、つまり22日の夜にキャンドルナイトをした。
本来夏至に行ふもんだが、なんとなく忘れてしまつたのだ。
まあイベント的なものだから、どうせやるのならば
世間とご一緒にした方がいいのでせうが……。
本来の目指すところの意識はともかくとして、電気を全部消し、ろうそくのあかりのそばで、しばしの時間家族で過ごすといふのは、結構いいもんです。
だから、いつでもやりたいときにやればいいのかも知れません。
だけど、なかなかそんなことする切つ掛けははないですからね。
今回は、怪しい影も参加してたりして……。
家族の一員である猫たちは暗がりでも平気なので
自由に動き回つてゐました。
それから、アロマキャンドルはかなり強烈。
キャンドルナイトには向かないかもしれません。
一番上の写真は、匂ひがきつ過ぎたので
「遠くへ押しやられてしまつたろうそくの図」なのでした。
最近のコメント