これがニジマスバーガーだ2008年07月23日 15時51分03秒

 と、オーバーにいふほどのものかどうかはわからない。
 もちろんそもそもツーリングの目的が「ニジマスバーガーを食べる」でいいのか?といふ疑問もある。
 山梨へほうとうを食べに行かうぜ!といふものとは少々違ふ感じがしないでもない。
 でもまあそんなことは所詮どうでもよくて、これがニジマスバーガーなのだ。

 長〜く突き出た尻尾の中におみくじが入つてゐるといふ仕掛けだ。
 ここはどこかといふと。
 身延線富士宮駅徒歩○分にあるお宮横町といふ小さなモール!?だ。
 このこぢんまりとした空間は、大変居心地がいい。
 この一角にニジマスバーガーのお店がさらにこぢんまりと存在する。


 さりげなく富士山のわき水なるものがあつて、これがまた気分を落ち着かせる。
 願はくばこのこぢんまりとした佇まいと、のどかな活気を持ち続けて欲しい。


 斜めお向かいには「浅間大社」がある。
 大社といふぐらいで、おそらく凄いんだと思ふ。
 なんとも、いい加減な記録であるが、全国浅間神社の総本山ぐらいに凄いんだと思ふが、これがまたなんとも隠せないのどかさに包まれたいい場所なんだ。
 まあ、それは、後日といふことで、お宮横町であるが。


 このやうに目立たないところにある。
 歩いてゐればわかるが、車では通り過ぎてしまうに違ひない。
 で、さう。
 肝心のニジマスバーガーの味だが。
 意外な味であつた。
 う〜ん。グルメリポーターの表現力が欲しいか?
 淡水魚の臭みを撮る手段なのかどうかわからないが、絶妙に仄かに甘くクリーミィ。
 上品な味はい。マッキーのフィッシュバーガーほどにも魚を感じない。もしかするとそれでいいのか諸君みたいな捕らまえ方も出来なくもない微妙な位置づけにありました。
 まあ、これにてニジマスに興味を持つていただければ地元一同有り難く存じますといふところであらうか……?
 ついでと言つてはなんだが、これが尾みくじだ!