立入禁止2009年01月16日 22時51分57秒

 線路のお話だ。
 鉄道の線路。略して鉄路なんていふ。テツロ……。
 まあそんなことはどうでもよくて……、線路内はたいてい立入禁止だ。
 あらためていふまでもない。
 ただ、最近新鮮な驚きに出会つたので、ご紹介だ!?

 新鮮とか、言ひつつ、実は今更のことで、普段意識してゐないだけであつて、さう、むしろ認識が甘いと言ひ換へた方が、いい。

 西武線の広がり具合は、結構大胆で、その複数の路線の交わり具合も、芸術的だ。
 廃線もあり、時々廃線を散策出来るときがあるやうだが、まだ行つたことはない。
 ま、それはさてをき。
 路線が、思はぬ広がり方をしてゐるので、終点も複数ある。
 そのうちのひとつに拝島がある。


 終点らしく、ホームの端でちやんと行き止まりになつてゐる。
 だが、駅に着く前に実は線路が別れて延びてゐるのだつた。
 のよ……。


 いはゆる引き込み線といふ感じなわけで、車両を退避させたり、つまり車庫へ行く線路など普通にあるわけだから、不思議な光景ではないと思ふ。
 でも、拝島といふ駅は、JRとの合流駅であり、線路は豊富だ。
 この車両は動くことがあるのだらうか?といふぐらいいつでも止まつてゐる車両もある。(さう見えてゐるだけだらうが……)
 もう何度も乗り換へで利用してきた駅だけど、突然気になつて、散策してみた。

 すると、真つ先に飛び込んできた『立入禁止』の立て札。


 わかりますかね。
 単なる線路内立入禁止の札ではありませぬ。
 『UNITED STATES FORCES, JAPAN INSTALLATION』と書いてあります。『WARNING』の文字がとても威嚇的に見えたのは、気のせいでせうか?
 英語表記が上に書いてあるのが、なんとなく不思議な気がしますが、態度としては深く理解できます。
 この線路はすでに『在日米軍基地』の区域内だつたわけです。
 『基地司令官の許可なくこの区域に立入ることは………』と書いてまります。
 横田基地行きの線路だつたのですね。
 つ〜か、もうすでに『基地内』なんだつてば……。
 ここは、単なる引き込み線でも、ましてや廃線でもなく『敗戦』の証だつたわけです。
 小心者の私は、線路上で写真を撮るとき、どきどきしてしまいましたぜ。