2月27日に ― 2009年03月01日 20時17分36秒
寒いのは、苦手だが、やはり冬には雪に降つて欲しい。
昼近くになつて、思ひの外勢いを増したので、うれしかつた。
が、電車に乗つて、うとうととしてゐる間に、雨に変はつてしまつた。
うたかたの雪だつた。
2月28日とおかぴの猫漫画3 ― 2009年03月02日 12時01分38秒

『わびさび』といふぐらいに常にセットであつたためなのか?
もともと「さび」よりあきらかに臆病でもあつたが。
初めての一人旅(一匹旅)が、かなり心細かつた様子。
病院の診察台に乗せキャリーのドアを開けると、心細げにうつむきながら、ぶるぶると震えだした。
わび(侘び)とは単体では奥深い言葉であるが、わびしいと「しい」がついた途端にみじめになる。
我が家のわびはわびしいのわびか?
と、わびの震えといへば……
![]() |
ねこねこ日記2
クリックすると大きな絵になります。
さういへば2月か3月だつたか?(一部訂正)
大注意! |
(といふことで一部加筆)
といふことで、およそ1年ぐらい前のことを2〜3ヶ月前の出来事と思ひ違ひをしてしまつたのは、わびの震えがあまりにも印象的だつたから……と、猫のせいにして。
それで、わびの血尿だけど、先生がいふには、結石ではなく膀胱炎だと、寒さのせいかしら?
注射2本うち、薬をもらつて帰りました。
昨日は無事さうだつたが、今朝またピンクのおしっこをなされた様子。
追記。
昨晩(3月3日)から雪がちらついた。
わびの血尿は微妙に続いてゐる様子。
と、おかぴとの会話で、漫画はわびではなくリンだと判明!
昨年雪が降つた時には、まだわびはゐなかつたではないの!
てな感じで、驚いた。
新しく訂正記事を作らうかとも思つたが、直接手を加えることにした。初めて見た人は、何が訂正なんだかさつぱりわからんと思ふし、一度読んだ人は見直さないと思ふから、やはり意味はないかも知れぬ。
行き止まり ― 2009年03月05日 21時55分27秒

終点です。
この先線路ありません。
ハリウッド映画だと、ドパーンて飛び出す感じ?
電車はもう終はりなので、機関車に乗り換へ!?
!?
ま、先に申した通り線路ないし……。
これ、バスにデコレーションしてゐるのでなくて、トレーラーを使つてゐるところが、素晴らしい。
と、思ふ。
残念だが、乗つてません。
育つ ― 2009年03月08日 10時18分00秒
仔猫(コネコ)だつた。
およそ9ヶ月前のわびさびである。
生後1ヶ月半ぐらいではなからうかと推定した。
まあ、つまり一年もたたずに、
こうなつた。
仔猫?
傍若無人なところは間違ひなく仔猫だが、
大きさ的には、普通?
野生の動物は、生き残るために成長がはやいと思ふのだが、一応飼ひ猫。
もちろん先住猫に比べたらまだまだ小さいが……。
最近のコメント