眼鏡作ったのだ。その22009年03月27日 22時01分30秒

OAKLEY

 何を隠さう子供の頃、眼鏡に憧れてゐた。
 しかし、視力は両眼1.5で、眼鏡には縁がなかつた。
 でも、憧れてゐるものは仕様がない高校生ぐらいからだらうか、安物のサングラスをよく買つた。
 本当はクリアレンズのものが欲しかつたのだが、これが意外とない。
 それならレンズ無しフレームだけでもいいのではないかと思はれるが、やはりレンズの反射もないとさびしいのだ。
 やがて年月は過ぎ、憧れに関係なく眼鏡が必要になつてしまつた。
 しかし、老眼鏡といふのはなかなかに使ひ方にテクニックがゐる。
 最近はコンテを描くときにも必要なのだ。
 でも、トイレに行くときは外す。シナリオを読むときにはつけるが、打ち合はせ中は外す。あるいは、ご存じ上目遣ひ(上から目線ではないよ)で、周りを見る。
 そんな面倒くささを解消するために遠近両用眼鏡などといふものがあるわけだが、これまたさらなるテクニックが必要さうだ。
 と、まあ、実は、今回の話題は老眼鏡のつもりではなかつたので、この辺で次へ進む。
 昨年の夏、検眼したときに衝撃の事実が発覚したのだ。

 「あなたは近眼もありますよ」

 「え!?」

 先ほど申した通り、子供の頃から両眼1.5。
 免許の更新で視力は検査するけど、ササッと見えて、はいOKみたいな流れで、気にもせず。
 なんとなく昔ほどは見えてない感じで、それでも1.2ぐらいは見えてるんでねえのと思つてゐたのだが……。
 ただ、確かに、ここのところ、とにかく夜間の見え具合が極度に悪いなとは思つてゐたのだ。
 車や、バイクに乗つてゐる時に見えづらく、怖いな〜と感じたりもしてゐた。
 元々、明暗の順応は決してよくなかつたので、さういふもんかなと思つてゐたが、近眼と言はれてしまつたら、ちよいとショックだ。
 もちろん、近眼と夜目とはイコールなわけではないけれど、少しは改善されるのではないかと考えて作ることにした。
 運転免許的にいふと、左0.7、右1.0ぐらいなので、全く問題ないのだが、夜の補強です。
 (※ この左右差が老眼にも影響してゐる)  で、特にバイクが怖いのです。
 なので……。


 バイク用といふことではないのですが、スポーツグラスといふのでせうか、風をながすフォルムのものを選びました。
 これに、さらなる防風グッズとして、フレーム部に重ねることが出来るパッドをもらいました。
 両面テープで接着してしまうタイプと、つるに引つかけるタイプと二種類ありますが、まだ未使用。
 いろいろなメーカーの眼鏡がズラリと並んでゐましたが、選んだ基準はレンズが大きめで死角が出来る限りない奴。
 もちろん格好いい奴。
 しかし、これには落とし穴があつて、並んでゐるのは全部サングラスです。
 鏡を見て確認しますが、サングラスと素通しレンズとでは、印象が違ふのです。
 ま、後で判つたことです。
 似合ふつもりが、いまいち……な、感じ?
 同じやうな選択をする機会にはご注意を。
 でも、まあ、似合ふ似合はないは、心の持ちやうでもあります。
 レンズに色が付いてゐやうがゐまいが、気に入つて選んだことに違ひはない。
 選んだのは「ここはオークリーの棚です」と店員さんから言はれた棚の一番上の一番端にあつた奴。
 特に眼鏡メーカーに詳しいわけでもなく、あまり気にしてゐなかつたので、別にいいのですが、出来上がつた眼鏡を持ち帰り、つるをみると。


 オークリーとは読めないよな……。
 といふ文字。
 で、右側にはペイントが剥げかかつたやうな、あるいは、飛び散つたかのやうな張り付き。
 なんだらう?と思ひつつ、でも気にせず、かれこれ二週間ぐらいたちましたか……。
 今回ブログに書こうと思つて写真に撮り、フォトショップで開いて確認したとき、この絵の具のかけらみたいな白い染みのフォルムの正体がひらめきました。
 ハワイ島に似てゐる!(一番でかい染み)
 とすると、これはハワイ諸島!?
 早速地図で確認。
 おお!間違ひない!
 で、本当にいまさらだけど、一つだけ赤い!
 これは、カウアイ島でした。
 いろいろ調べたところ、カウアイ島出身のサーファーで、ブルースアイアンといふ人がをるさうです。
 おお!このサインはさう読めるぞ!
 では、オークリーではなくブルースアイアンといふメーカーなのか……。
 とか、大した悩みではないですが、でも、オークリーつて言はれたんだよな……。
 と、本来なら真つ先にすることを、つまりオークリーのウェブサイトを見ました。
 さうしたら、当たり前ですが、ありました。
 間違ひなくオークリー(OAKLEY)のブルースアイアン(Bruce Irons)シグネチャーモデルといふことでした。
 サーフィンやつたことないんで、気がつかずすいませんでした。


 ともあれ、このフォルムだと、つるを閉じてもぴつたりとは閉じません。
 おっと、先に言つてをくべきでしたが、買つたのは御徒町にあるサングラスショップです。
 店内に自転車(スポーツサイクル)が置いてあつたりします。
 さすが(!?)サービスでくれたケースは専用ケースで、すつぽりと収まる物でした。


 まる。