人酔ひ2009年05月04日 23時51分30秒

原宿
本日の原宿です。
ま、迂闊でした。
世間が休みだといふことを忘れてたりして……。
世界は自分中心に動いてゐるといふいけない考えの報いです。
自信を持つて東京育ちですが、かういふイベント会場みたいな中に投げ込まれるとめまいを起こします。
人々は何故この中にゐても平気なのかを少しだけ考えました。
多分、自分の楽しみに忠実なのだらう。周りにどれだけの人が群れなしてゐやうと気にならない。多いか多くないかはさしたる問題ではないのだ。自信の現れなのだと思ひました。
逞しいです。

風人が囁くまで2009年05月07日 21時18分00秒

ラパンエアロでリハ

 あと数日。

 先日、ステージのもろもろ調整作業にお邪魔させてもらいました。
 ラパン・エ・アロ。表参道から5分ぐらいですかね。
 リラックスした感じの会場でした。


 マイクの位置、ライトの位置などなど合はせながら段取り決めて変えて!?


 ステージは気持ち高め。
 どこからでも見やすい感じです。
 ほとんどおじゃま虫のやうに乱入してますが、本番が楽しみです。

 土曜日、散策を原宿散歩の後に夜の部17時30分会場の会にでもお立ち寄りください。
 くわしくは右側のリンクから確認してくださいね。

私は大井町で2009年05月08日 23時35分10秒

虹

   けふはあちこちのブログで虹が見られるか……?
 頼んでゐた万年筆が出来たといふので、大井町へ。
 駅から外へ向かうと、人々が一斉に上の方へ電話付きデジタルカメラを向けてゐる。
 一体何事が起きてゐるのだらう?
 丁度出口の正面に高いビルが塞ぐやうにあるので、その屋上で何か大変なことが起こつてゐるのかしら?
 まさか危険なことが……。
 なんて勝手な想像はふくらみ、しかし「危険な事」に、一般の人々が勢揃ひでカメラ向けてゐる光景とはどういふ心持ちなのだらう?
 などと薄ら寒い感情まで起こしつつ、出て行くと「おお立派な虹でないの」さうだよな「危険な事」ならもつと騒がしくなつとるはずやんかと、安心する?
 それにしても、そもそも電話付きデジタルカメラはどうしても構へ方に味はいがないといふか、どことなく不遜な態度を感じてしまうので苦手なのだが、けふは自分も電話付きデジタルカメラしか持つてをらず、格好悪いなと恥ぢらいつつ空に向ける。
 しかも、歩きながら何枚も撮つてしまう。
 駅から離れるほどに空を観る人も減つていく中、いつまでも。
 いやあ、常々思ふのだが、過去様々なSF小説や映画でいろいろな未来図が描かれてきたが、こんなに大勢の人々が、電話付きデジタルカメラを持ち歩き、そこかしこで、撮つてゐるやうな日常を予想した作品はないのぢやないかな?