くりかえしめくくり ― 2010年02月09日 10時53分52秒

メガネを購入した「Sや」から連絡が入り、メガネが出来たといふ。
(「Sや」とか今更隠し立てしたところでなんの意味もないけど)
時間がかかると言はれてゐたので、おお凄いと思ひつつ、受け取りに行つた。そんなことはないだらうが、2月を越してしまつたら面倒なことになるから急いでくれたのだらうな。なんて思ひつつ。
と、さて、しかし、
「はい」と渡されたそれは、
違ふものだつた……。
いや、正確に言ふと、違ふものではないのだが、その、若干、微妙に、細工といふか、最終工程がなされてゐなかつたといふか、まあ、俗にいふバージョン違ひ?
そんなややこしいものをこの非常事態に頼む奴が悪いとも言へるが、またしても戸惑ふ。
何故戸惑ふかといふと、以前wabizsabiといふ名のメガネを買つたときにも似たやうなことがあつて、そのときは、左右の度数が合つてゐなかつたといふ理由だが、ま、つまり「失礼しましたもうしばらくお時間を」といふ事態になつてしまつたわけだ。
ただ、その繰り返しに感じたことは「またか面倒くさい」ではなかつた。
ここですんなりと終はつたら「Sや」のおもひではただ通り過ぎるだけの、もしかしたら若い頃フイルムや現像液を(ヨドバシカメラよりは少なく)買つた記憶も摩耗してゐたのかも知れないやうな、少しも有り難みのないものなつてしまうところだつたのだらうなといふやうな考えが、つらつらつら〜と脳裏を駆け巡つたのだ。
(それを戸惑ひと表してみました)
そして、そうだ。これを締めくくりといふのだ。
と、思ふことにした。
お店の人は丁寧だつた。みなさん、この先どうなつてゆくのだらうと、若干切ない気分を味はいながら、持ち帰るはずだつた重量を埋めるべく(軽さが特徴のメガネだけど)気分を変へてCDでも買ふかと、高島屋方面へ向かう。
新宿にはHMVが2店ある(あつた)駅から近い店舗は、かなり縮小してしまつたので、大きめの方に向かつたのだ。
しかし……。
甲州街道の高架の向こうに見えてくる高島屋の横壁に、あるはずのものがない。
かはりにと言つてはなんだが、ユザワヤの看板。
ああ、さういへば高島屋に出来たと聞いた気もする。
でもでも、3つのアルファベットが見えてこない。
ああ、さういふことなのか……。
と、察し、甲州街道を渡ることなくタワーレコードに入つた。
そして、ポッカリと抜けてしまった何かを埋めるために、通常より多めに購入してしまつた。(久しぶりの試聴三昧は楽しかつたけど)
……それだけでは埋めることが出来なかつたのだらう、結局禁断のブツにまで手を出してしまつた。
先ほど調べたら、HMV新宿高島屋店は、1月6日に閉店したとのことだ。
やはりさうだつたのね……。
と思ひつつ、最近インターネットで購入することが多かつた私。
裏切り者はここにゐた。
(「Sや」とか今更隠し立てしたところでなんの意味もないけど)
時間がかかると言はれてゐたので、おお凄いと思ひつつ、受け取りに行つた。そんなことはないだらうが、2月を越してしまつたら面倒なことになるから急いでくれたのだらうな。なんて思ひつつ。
と、さて、しかし、
「はい」と渡されたそれは、
違ふものだつた……。
いや、正確に言ふと、違ふものではないのだが、その、若干、微妙に、細工といふか、最終工程がなされてゐなかつたといふか、まあ、俗にいふバージョン違ひ?
そんなややこしいものをこの非常事態に頼む奴が悪いとも言へるが、またしても戸惑ふ。
何故戸惑ふかといふと、以前wabizsabiといふ名のメガネを買つたときにも似たやうなことがあつて、そのときは、左右の度数が合つてゐなかつたといふ理由だが、ま、つまり「失礼しましたもうしばらくお時間を」といふ事態になつてしまつたわけだ。
ただ、その繰り返しに感じたことは「またか面倒くさい」ではなかつた。
ここですんなりと終はつたら「Sや」のおもひではただ通り過ぎるだけの、もしかしたら若い頃フイルムや現像液を(ヨドバシカメラよりは少なく)買つた記憶も摩耗してゐたのかも知れないやうな、少しも有り難みのないものなつてしまうところだつたのだらうなといふやうな考えが、つらつらつら〜と脳裏を駆け巡つたのだ。
(それを戸惑ひと表してみました)
そして、そうだ。これを締めくくりといふのだ。
と、思ふことにした。
お店の人は丁寧だつた。みなさん、この先どうなつてゆくのだらうと、若干切ない気分を味はいながら、持ち帰るはずだつた重量を埋めるべく(軽さが特徴のメガネだけど)気分を変へてCDでも買ふかと、高島屋方面へ向かう。
新宿にはHMVが2店ある(あつた)駅から近い店舗は、かなり縮小してしまつたので、大きめの方に向かつたのだ。
しかし……。
甲州街道の高架の向こうに見えてくる高島屋の横壁に、あるはずのものがない。
かはりにと言つてはなんだが、ユザワヤの看板。
ああ、さういへば高島屋に出来たと聞いた気もする。
でもでも、3つのアルファベットが見えてこない。
ああ、さういふことなのか……。
と、察し、甲州街道を渡ることなくタワーレコードに入つた。
そして、ポッカリと抜けてしまった何かを埋めるために、通常より多めに購入してしまつた。(久しぶりの試聴三昧は楽しかつたけど)
……それだけでは埋めることが出来なかつたのだらう、結局禁断のブツにまで手を出してしまつた。
先ほど調べたら、HMV新宿高島屋店は、1月6日に閉店したとのことだ。
やはりさうだつたのね……。
と思ひつつ、最近インターネットで購入することが多かつた私。
裏切り者はここにゐた。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。