悲しきLDs!Part 42011年06月01日 06時46分40秒

 レーザーディスクのプレーヤーが壊れて久しい。
 とうの昔に粗大ゴミ処分してしまつたし…。
 しかし、ディスクたちは存在する。
 でも見る手段がない。かさばる。重い。
 とはいへ、処分するには……の、LDたち。
 そんな私のコレクションたちを紹介します。その4

Rock & Rule
「ロックンルール」
「宇宙の戦士」のキャラデザインをやつたライスプラントフィールドさんのオススメで見てはまりこんだ逸品。つい最近(でもないか)渋谷で短期上映してたが、見に行きそびれた。悔しい。
「アイドル伝説えり子」で「ロックンルーツ」なるネーミングの催し物が出てくるが、このもじり。中身は関係ないけど。
日本でのDVD化はまだない。
Rupert and the Frog Song
「ルパートとカエルの歌」
ポールマッカートニーのミュージッククリップ(アニメーション)です。B面とは言はんけど、リンダの歌もあります。
記憶が定かでないけれど、もしかしたら「アイドル天使ようこそようこ」で、鳥たちが歌ふエピソードがあるのだが、その参考に買つたのかも知れない。
これDVD化されてなさそうなんだよな。ポールなのに
Someon to Watch Over Me
「誰かに見られてる」
「えり子」制作中、リドリースコットはこんな映画も作つてゐるんですよと若手君からもらつた。ありゃりゃ、何か逆ぢやね〜のとか思つたりして。
Stop Making Sense
「STOP MAKING SENSE」
トーキングヘッズのライブ映画。渋谷で見ました。ジョナサンデミ作品ですが、ドキュメンタリーの向こう側にある感じで驚きます。
Taxi Driver
「タクシードライバー」
これは、何故だか忘れたけど「誰かに見られてる」をくれた奴からもらつた。スタッフから個人的にものもらい過ぎな監督だな……。
Thelma & Louise
「テルマ&ルイーズ」恥づかしながら大好き映画。
2枚組。なんか新宿の店でたまつたポイントで手に入れた気がするな。
DVDは間違へて2つ買つちやつた。店でタイトル見るたびに「あ!買っとかなくちゃ!」って、思つたんだらうな。
Thieves Like Us
「ボウイ&キーチ」
「&」ものが続きました。ロバートアルトマンものは、油断すると見逃すので、用心しなくてはならないのだが、意外とソフトは充実してゐる。
もちろん、それでも見られない物は多々あつて、昨年武蔵野館で「バードシット」を公開したときには万難を排して行きましたよ。
Wizards
「ウィザーズ」ラルフバクシ
何故、これをもつてゐるのか自分を信じられない。おそらくアニメーションを作る身として、なんら参考にすべきと思つたのではないかと推測される。他に考えられないな〜……。

 と、シリーズ「悲しきレーザーディスクたち」は、ここまで。
記憶では、トーキングヘッズのボーカル、デビッドバーンが監督した「トゥルーストーリー」も持つてゐる筈なんだが見あたらない。
最初に買つたLDは覚えてゐるが最後がどれだかはわからない。
レーザーディスクといふ存在はなんとなく消えていつたからか?でかいので最後には邪魔者扱ひされてゐたのかっ!?
DVDとBul-rayの売り上げが逆転し始めたとも聞く。では、やがて悲しきドメスティックバイオレンスディスクの日が来るのか……。メディアはどうなつてゆくのか……。
……遠い目……