あの日の新嘉坡。その20 ― 2013年01月30日 10時52分14秒
大間違ひ発覚のお知らせ。
「あの日の新嘉坡。その18 28番の旅 前編」で、Tanah Merah から、Bedok の間も、地下になります。とありますが、間違ひでした。
正しくは、Bedok と Kembangan の間になります。

矢印の間が、トンネルになります。
注意:このブログは他にもウソを言つてゐる可能性があります。
が、間違ひに気づいたらかのやうに訂正はしていきたいと思ひます。
今回は、寄り道シリーズの続きを調べてゐて発覚致しました。
といふことで、寄り道シリーズPQR(?)
前回の寄り道シリーズのナンバーは0(ぜろ)だつたのですが、急遽気分を変へてO(おー)だつたといふことにしました。
意味はありません。
寄り道と言つても、ひとつは、行きではなく帰り寄り道。
上の地図で、まずはBedok(ブドゥク:バドゥク)
実際の規模はわかりませんが、MRT East West Line で移動するときに見える Bedok のバスターミナルは凄く立派なんです。

(高架線とターミナルの明るさの差が凄い)

(自転車多数)
それで、そばで見たくなつて24か28番のバスで来ました。
どちらだつたかは覚へてません。
24は、スタジオのそばを通り直接空港へ行けるバスです。
1度だけ、スタジオから直接空港へ向かい帰国したことがあります。

バスターミナルを見学(!)した後は、MRTで帰りました。

もうひとつは、隣駅のKembangan(クンバンガン:カンバガン)

これもMRTで、移動中に見えるこの水路(川)が気になつて途中下車。

サイクリングコースになつてゐるみたいです。

上の地図にも書き込んであります。

振り返り駅を見る。
もうひとつの寄り道は、寄り道といふよりも回り道?
バスでスタジオとはむしろ逆方向に行つてみました。
だけど、地元 Tampines 内です。
家具のIKEA が、あるやうなので、行つてみました。

多分食事するところぐらいあるだらうと思つて行つたのですが、IKEA 内の食堂はそこそこのお値段で(でも500円ぐらい?)向かい側にあるGiant Hypermarket のフードコートでいただきました。

停留所は着いたのが、Bef TPE。戻る時が、Aft TPE。

TPE といふのはTampines Expressway の略称で、高速道路です。
対面のパターンとしては判りやすいパターンですが、このBef とAft の使ひ分けは、やはり謎です。

想像できるのはバスの進行方向で、前と後ろでせうか。
シンガポールでは、日本と同じく車は左側通行。
ただ地図を確認してゐて、たまたま同じ組み合はせのバス停
(同じ名前同士)を見つけてしまつたのですが、そこでは、上記の論理が成り立つてゐませんでした。

むしろ逆?
KPEといふのは、同じ高速道路で、Kallang-Paya Lebar Expressway の略称です。
不思議です。
最近のコメント