The Legend of the Zombie's Holy Rebellion ― 2013年06月01日 22時13分43秒
ということでまるで普通のライブのようになってしまった「ゾンビへの道」であるが、いかに社会復帰を計ろうと真実は変えられない。
本性をあらわすという言葉がある。そう、多分非難の場で使われることが多いのではないかと思うが、本性に悪い意味は無いはずだ。
本性をあらわすと言うことは問題解決に一歩近づくということだ。
そう。それは、反動ではないかと思えるぐらいの勢いでやってきた。

いしやまめぐみゾンビと中里順子ゾンビの乱入である。
と、二人を悪人にしてはいけない(あ、ゾンビか…)
ただこのいきなりの後半3曲目「Be my 肉食男子」におけるリン ホブディは、躍動感にあふれすぎていて、ほとんどカメラに収まらなかったのだ…。
かの日本が世界に誇る映画監督の有名なフレーズに「筆舌にし難い」というのがあるが。それをお借りして撮舌にし難かったのだ(!?)
なので、まあ、こんな二方をご覧いただきたい。
(「こんな」はないだろ!)

ちょっとコラージュしてみました。
ん?

いしやまゾンビの手にあるのは?
(さつまいもではない)

中里ゾンビもなんか持っている!
(あかべこではない)
そうです。
内臓です。
で、貴重な1枚。

手にしているのは大腸だが、付けているのは内臓エプロン。
で、思ったことは…。
エプロンが似合う!
つづく。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。