超童話「ホコリ姫」2015年06月25日 10時57分35秒

先日、超現実的文芸大河体感童話「ホコリ姫」を見てきた。
(肩タイが違っとる…)

STARRING
ホコリ姫 リンホブディ

語り&コーラス姫 Taako秘宝館

ベース&アレンジ姫 林部亜紀子

ドラムス侯爵 吉田貴博

キーボード姫 杉田未央

ギター王子 村山政太

WITH
表現舞踏姫 華湖

AND
童話博士 竹林林重郎

色彩豊かで綺麗でした。
キャスト紹介だけで終わってしまった…。
(つづく)

超童話「ホコリ姫」22015年06月25日 11時36分47秒

「ホコリ姫」鑑賞の記録。
童話の持つ幻惑性と現実感。
絶対的規範と流動性。
怒り(いかり)と赦し(ゆるし)
時にユルユル、時にぐだぐだ…。
流れに身をゆだねる心地よさ。
緊張と緩和。
キレの良さとノリの良さ。
童話を体験するとはかういふことなのか…。










親愛なる欲張りさんに城を攻められ、辛い出来事に遭いボロボロズタズタ襤褸の如く埃まみれになったホコリ姫が、民衆の心を感じ誇りを取り戻すという物語。
英国から来た異邦人が奏でたとは思えない日本語の機微を巧みに生かした語り口。(あ…、「埃と誇り」ね)
「いまこそ私が姫である」と躊躇いなく叫ぶ姿に清々しさを感じた。

フォトでるもV 都電編2015年06月30日 14時07分50秒

 V=5です。そもそも何を基準にカウントしていたのか不明になっていて…、でも「V」です。
 今回は、珍しくソロでいってみました。

 「都電編」です!?

 モデルをお願いしたのは、日野ろいさん。
 以前、ナースアーティストと紹介したと思いますが、いまでは看護師声優と言った方が正しいようです。(※ 看護師役専門の声優という意味ではありません)
 実は、最近事務所に所属したとのことなので、この場を借りてご紹介しておきますが、勝手にもほどがあるので、名前だけにしておきます。
 MAVERICK DC GROUP 有限会社ベルカンパニーです。
 どちらかというと音楽関係の事務所のようです。
 関係者の方、このブログをごらんになっていたら、記憶の片隅にメモメモ…。
 まあ、いい加減なことを書くわけにはいかないので、本人のブログは、こちら「日野ろい」です。

 微妙にタイミングを外したかも知れませんが、都電周辺「バラ」も良かよ。



 と、突然コイですが、
 ろいさんはお魚好きだと判明。
 赤いのとあいさつして、話し込んでます。
 このまま永遠にお話しさせているわけにもいかないので、移動。


 幸か不幸か、ここではお魚に会いませんでした。

 おっと「都電編」だったぜということで、


ということで、つづく。

P.S.
いまさらですが、私、有限会社ベルカンパニーさんとは、特別に関係はありませんので、お間違いないようお願いいたします。