恥御殿体験、第一部 ― 2015年08月03日 15時34分26秒
かねてから念願の「恥御殿」デビュー!?
ついにしました…!
さて、エントランスを抜けて階段を降りてゆくと、偶然にも順子さんに会いました。恥御殿のリーダー(特別な名称があったかも知れないが忘れた…)です。楽屋が、上の方の階にあるということで、エントランスの階段で待機していたとのこと。
ラッキー!
というか「カメラを持っているので撮っても良いですか?」とたずね、OKをもらいました。
持ってて良かった。
んですが、
客席の奥から撮れればいいかな、なんて思っていたのに、図々しくもステージ上手(かみて)の「かぶりつき」占領!?
しかし、持っていたのは望遠レンズ!
って、ことでダンサーズのステージなのに、全身のショットが一枚もないという事態になってしまいました。
初体験恐るべし!?
でも、Yシャツはいいやね〜。(?)
と、それから、もうひとつ…、
ステージって事で、音のしない電子シャッターを使ったのですが(スピーカーの真横だったので、あまり気にすることもなかったかも知れないのですが…)電子シャッターの弱点といいますか、とりあえず2点ありまして。
ひとつは、動きの速いものには向かない…
まあ、ダンスのステージには端から向かないってことですが、不思議な写真が撮れたりするので、あえて使ってます。
もうひとつは、蛍光灯などのフリッカー(ちらつき)を拾ってしまうというものです。これは、シャッタースピードで、合わせることが可能な筈なのですが、合うシャッタースピードが見つかりませんでした。
家の蛍光灯だと1/100で消えるんですがね〜。
メイン照明は大丈夫なんですが、多分カウンターで当てている照明がフリッカーを起こしているみたいです。
でも、まあ、それは味と言うことでご覧下さい。
ホラッ!
ピント合わせ位置逆ですが、ここで、順子さんがルール説明を!
「正しい遊び方」です。
マリナさんがかけているレイが気になります…。
て、メグさんが当てているものは何?
さあ、ムードを出して、
昭和に浸る時(!?)
フリッカーと電子シャッターのズレでこぶしに残像が…。
そして、
ああ、なんか挟まってる!
ということで、つづく。
最近のコメント