フォトでるもⅦの7 ― 2015年08月16日 10時36分03秒
さて「7」まで来てしまいました。
…って、折角「Ⅶ」まで来たので「7」までいこうという意図的な事でした。なんとなく縁起がいいのではないかと…?
3つ並ばないとあまり意味は無いのかも知れませんが…その昔、大昔「サンセット77」という米国のテレビドラマがありまして、内容は全く覚えていませんが、主題歌の「セブリセブン〜サンセット」というフレーズが印象に残っております。これ以上はないぐらいの余談ですね。
さらにだめ押しに付け加えると正確な歌詞は「Seventy-seven Sunset Strip」ですね。「Seventy-seven」が「セブリセブン」は良いのかなと思いますが、「Sunset Strip」が「サンセット」だけでは足りませんね。「strip」が1音なんですね。「サンセッストリップ」ぐらいでしょうか?
これが聞き分けられる子供だったら、英語が出来るようになったのかも知れません(?)
と、昼の部でしめたいと思いますが、国立天文台の敷地内に「星と森と絵本の家」という施設があります。
旧1号官舎という大正時代の建物を残してあります。
写真撮影OKなので、撮りまくり。
雪鏡さん得意のしゃがみポーズ。
…1枚目もしゃがんでましたね。
広角レンズの出番みたいな感じ。
とか、いい気になっていたのですが、
ふと考えると、閉館時間が近い。
判ってはいたのですが、外だけでも回りきれず…
(この裏側になる玄関前の写真無し)
気分的にはポートレートを撮っているような気分に…。
え?そうじゃなかったの?
という疑問もありますが…。
あくまでも撮影ごっこのスナップ写真でして…。
そんなこんなしているうちに、折角、建物内でも撮影OKなのに…。
時間切れ…。
時間配分は考えないとね。
ということでした。
この季節、サンセットまでにはまだ時間がありますが、閉館です。
では、撤収。
あ、ちなみに官舎内の見学時、手荷物は入り口のロッカーに預けるシステムでした。
最近のコメント