フォトでるもⅧ 風2015年09月09日 23時09分29秒

 すっかり秋になりましたが、まだ暑い盛りのフォトグラフです。
 今回はサブタイシステム(?)にして見ました。
 風の強い日というよりは場所だったので、まずは「風」です。
 Ⅶに引きつづき雪鏡さんソロ。

 猫と雪鏡さん。
 雪鏡さんは猫好きですが、残念なことに少々猫アレルギーの気があるので、接触禁止指令が出ています。(どこから?)
 この辺は猫が多く、人にも馴れています。撫でても平気なのですが、雪鏡さんの前でそんなことをしたら可哀想なので、ぼくも触っておりません。

 なにしろ東京も昼間は当たり前のように35度とかあった時期なので、少しスタートを遅くしてみました。まだ日は充分。
 しかし、こうしてガラスの中に入るとやはり暑い…。
 ↑ここなんかは、天井がないんですが、結構熱がこもっていました。
 だから、脱いじゃったり。

 そこから高い橋へ出るとまた着てる。
 風が!

 風が!

 と、広角レンズ35フイルムカメラ換算18mmぐらい。
 ずっとお気に入りで必ず使っているレンズですが。
 やはり歪みますよね。
 なので雪鏡さんをなるべくセンターにと意識してたら…
 あれ?
 と、センターに「ボケ」を発見。
 いままで気づきませんでした。
 なんだろう?
 さういふものなのか?
 汚れなのか?
 壊れたのか?
 調べようと思いつつ、まだ調べてない…。

 いぢけたりして…。
 考え事…してみたり。

 今回、風が強いのは最初から判っていたので、髪の毛ずっとまとめてます。
 風の象徴をバックに。

 あ、それから、四角(よすみ)にケラレ!
 これは、35カメラ換算45mmのレンズにちょっと強引なフードをしたためです。丁度良いのがなかったので…。フルサイズセンサーだともっと豪快にケラレてたのでしょうが、微妙過ぎですね…。
 ちなみにケラレがなくて広角じゃないのは、35カメラ換算123mm。これは、好きでほぼ必ず使うレンズです。

 つづく。